![]() ![]() 日本分光株式会社・ジャスコエンジニアリング株式会社分析センター |
1. FTIRマクロ分析基礎セミナー(2 days) | |
初めて赤外に接する方、赤外分光法の基礎原理から、KBr錠剤法を主とする透過法、およびATR法 を主とする反射法の各測定原理・サンプリング法を講義と測定実習を通じて学べます。 | |
1日目 ●赤外分光法ではどのような情報が得られるか(講義) ●FTIRではどのようにしてスペクトルが得られるか(講義) ●透過法の分類とその応用(講義) ●透過法の測定実習を通じてサンプリング法、測定の手順、スペクトルマネージャの操作法の習得 |
|
2日目 ●反射法の分類とその応用(講義) ●IRスペクトルの定量的取り扱いについて(講義) ●反射法(ATR法、拡散反射法など)の測定実習を通じて各種付属品の使い方、測定の手順の習得 ●標準データ処理機能の利用法、およびその操作法の習得 |
|
費用 お一人様 ¥52,500(2日) |
|
2. 赤外顕微鏡基礎セミナー(2 days) | |
赤外顕微鏡による測定実習を行います。赤外分光法の基礎から、特に顕微赤外分光法のサンプリング法、 測定法の基礎までを講義と測定実習を通じて学ぶコースです。 《講義内容は、FTIRマクロ分析基礎セミナーとほぼ同じ内容となります》 実習内容●赤外顕微鏡の操作 ●顕微反射法、顕微ATR法の測定手順の習得 ●顕微透過法のサンプリング法の習得 ●標準データ処理機能の利用法、及びその操作法の実習 | |
費用 お一人様 ¥52,500(2日) |
|
3. FTIR測定実習セミナー(1 day) | |
各種測定実習を通じて、サンプリング法、測定法および赤外顕微鏡の操作のコツから、スペクトル マネージャーの各種機能の活用法を学ぶ、装置を使いこなすためのコースです。講義は行いません。 | |
●スペクトルマネージャーの操作法(測定からデータ処理、印刷まで)の習得 ●IR Profile Systemの操作法(赤外顕微鏡の操作法のノウハウ)の習得 ●各種サンプリング法、付属品の使い方を測定実習を通じて学ぶことができます。 |
|
費用 お一人様 ¥31,500(1日) |
|
4. 赤外スペクトルの解析法セミナー(1 day) | |
IRスペクトルを読むコツ、差スペクトルなどのデータ処理、サドラーIRサーチマスターの有効な利用法などを紹介し 実習するセミナーです。
講義内容
実習内容 |
|
費用 お一人様 ¥31,500(1日) |
|