水溶性ビタミンは生体内の代謝に必要な酵素の働きを補っています。体内でほとんど合成することができないため食物から摂取する必要があります。近年、健康志向の高まりから、栄養機能食品としてビタミンを含有する商品が多く市販され、機能性成分として注目されています。
水溶性ビタミンの検出には UV 検出器や蛍光検出器がよく用いますが、ビオチンなどは UV 吸収をほとんど持たないため、短波長での検出となり、夾雑物を含む実試料の測定は夾雑物の影響により困難を極めることが予想されます。
今回、ジーエルサイエンス製電気化学検出器 ED743 を使用し、ビオチンを含む水溶性ビタミン 5 成分の測定を行いましたので紹介します。