旋光板は旋光度が値付けされた石英板で、旋光計で正確な旋光度測定を⾏うために使⽤する校正⽤の治具です。
旋光板を使用することで、以下のようなメリットが期待できます。
値付けされた旋光板で日常点検をすることで、装置の異常をいち早く把握することができます。点検は測定前後に実施することで、常に測定データの妥当性を担保することができます。
スクロースを使う場合は準備や調製に時間を要しますが、旋光板は試料室にセットするだけの簡単な操作であるため、すぐに結果を得ることができます。
また、特別な化学的知識や技術を必要としません。
ただし、使用する旋光板は然るべき方法にて校正されたものである必要があります。
日本分光からご提供する旋光板は、ISO / IEC 17025の要求を満たした校正方法により実施された旋光板です。
この旋光板を使用することで、より一層のメリットが得られます。
日本分光株式会社 校正室は ISO/IEC 17025 認定の校正機関です。認定内容に沿って、ナトリウムランプD線を用いた校正を実施します。
旋光板の試験成績書には、ILAC MRA マーク が表示された校正証明書が添付されます。
ILAC MRAの枠組みで認定された校正機関が発⾏する校正証明書にはILAC MRAマークを示すことが許可されています。校正証明書は、国際相互承認協定に加盟する多くの国と地域にそのまま受け入れられます(相互承認)。
ISO / IEC 17025 は、校正機関の技術的能力と品質マネジメントシステムが国際的に認められていることを示す規格です。この認証を取得した校正機関から提供される旋光板は、国内外を問わず、関連機関から信頼を得ることができます。
ISO / IEC 17025 対応の校正では、校正結果が国際標準にトレースできることが保証されます。これにより、監査や報告においてもトレーサビリティが明確となり、トレーサビリティ体系図や上位標準の校正証明書は不要となります。
旋光板は日本薬局方に記載された日常点検をはじめ、各国の薬局方での使用を認められています。特に⽶国薬局⽅では、「旋光度の正確さ」に国家計量標準機関や ISO / IEC 17025 認定校正機関で校正された標準旋光板等の“標準物質”を使⽤することが記載されています。
旋光計 P-4000 シリーズ/P-2000 シリーズと併せて、日本分光からご提供するISO/IEC 17025認定 校正証明書付旋光板 のご使用をぜひご検討ください。