分光光度計での液体の多検体測定を自動化するユニットです。測定に関わる時間を大幅に短縮し、省力化できます。ASU-800 はシッパーやシリンジポンプ等のユニットと組み合わせます。各種試験管やマイクロプレートのための専用ラックを取り揃えています。専用ラックは自動で認識されます。測定の際の設定も簡単に行えます。
最初に測定をセットしてから測定が終わるまで、他の業務に専念できます。手間も時間も効率化できます。
●オートサンプラーを使用した場合
●オートサンプラーを使用しない場合
試料の性質や目的に合わせたシッパーやポンプが選択できます。
シッパー/ポンプ | 耐薬品性 | 注入スピード | 試料の回収 | 注入量正確さ |
---|---|---|---|---|
バキュームシッパー | ◎ | ◎ | × | ○ |
ぺリスタシッパー | ○ | ○ | ○ | ○ |
シリンジポンプ | ◎ | △ | × | ◎ |
オートサンプラー ASU-800
バキュームシッパー NQF-930
または 長光路バキュームシッパー NQF-929
洗浄ユニット AWU-828
V-700 シリーズ
オートサンプラー ASU-800
ペリスタシッパー NPF-782
防塵ケース
V-700 シリーズ
オートサンプラー ASU-800
シリンジポンプ ASP-849
フローセルホルダー SFC-712
5 mm または 10 mm フローセルブロック
V-700 シリーズ
オートサンプラーは PC タイプ(Spectra Manager)、iRM タイプ(専用モジュール)の両方に対応しています。一部機能に違いがあります。
機能 | PC | iRM |
---|---|---|
定量測定、スペクトル測定、固定波長測定に対応 | ○ | ○ |
洗浄ユニット AWU-828 との組み合わせ | ○ | ○ |
ソフトウェア画面上のラック表示欄 | ○ | − |
シーケンスの表示(ラックの番号を飛ばす、試料にコメントを付ける) | ○ | − |
保存された検量線を呼び出して定量測定 | ○ | ○ |
定量測定で検量線作成から未知試料定量まで1ラック・自動測定 | ○ | − |
SpectraManager の定量測定、スペクトル測定、固定波長測定プログラム上でオートサンプラーの制御・設定ができ、測定に必要な情報は1画面で確認できます。
シンプルな設定項目ですぐに測定が行えます。
定量測定時は画面から1ボタン(タッチパネルをタップ)で測定データと検量線とを確認できます。
試料の検体数や容量に合わせて選択できます。ラックはセットするだけで自動認識されます。
商品名 | 対応試験管・試料容量 | 最大試料数 |
---|---|---|
15ミリ試験管ラック | 外径φ15×105 mm 10 mL | 100本 |
13ミリ試験管ラック | 外径φ13×100 mm 7 mL | 100本 |
12ミリ試験管ラック | 外径φ12×105 mm 5 mL | 150本 |
10ミリ試験管ラック | 外径φ12×105 mm 5 mL | 150本 |
バイアルラック | バイアル 1.5 mL | 120本 |
マイクロプレートラック* | 96穴マイクロプレート 1 mL | 2枚 |
恒温マイクロプレートラック* | 96穴マイクロプレート 1 mL | 2枚 |
ラック部分を覆うケースです。試料への異物混入を防止します。
シッパーシステム用洗浄液を入れるタンクです。試料測定後にタンク 内の洗浄液で流路洗浄ができます。
水質測定等で多用される共栓比色管や試験管が置けるオートサンプラーです。