資料ご請求の際は、目的のReportをチェックして頂き、下部の資料請求ボタンを押してください。
※1回に5部まで請求可能です。
キーワードで検索する場合はこちら
Jasco Report | ||
---|---|---|
Jasco Report Vol.66 No.1 (2024) | ||
pp.1-7 | その場高速ラマンイメージング、その場3D解析、UV-VISを用いた次世代蓄電池(フッ化物シャトル電池)の電極反応機構の解析 | |
pp.8-12 | スマートラボ・ラボオートメーションによる創薬化学研究における分析・分離・精製の加速化 | |
pp.13-16 | 側基の加水分解を端緒に原料を再生する循環型ビニルポリマー | |
pp.17-21 | 有機修飾ナノ粒子の液液平衡比を理論予測するための pKD-nano モデルの開発 | |
pp.22-32 | 赤外分光・水晶振動子微小天秤・相対湿度制御法(IR/QCM/RH法)の開発と様々な物質の水吸着・脱着の定量評価 | |
Jasco Report Vol.65 No.2 (2023) | ||
pp.1-9 | ポリエステル繊維のゲルろ過クロマトグラフィーによる法科学的異同識別法の開発 | |
pp.10-20 | 赤外分光法による重合凝集過程の定量解析─水処理剤ポリ塩化アルミニウム(PAC)の例─ | |
pp.21-26 | 超臨界混合溶媒中の固体溶質における溶解度を予測する pDS Ⅱ model の開発と固定床半回分式抽出シミュレーションへの応用例 | |
pp.27-30 | 赤外吸収分光と多変量解析の融合による界面選択的分光 | |
Jasco Report Vol.65 No.1 (2023) | ||
pp.1-5 | 生体高分子を機能強化・拡張するバイオコンジュゲート高分子 | |
pp.6-11 | 化学修飾とラマン分光法を用いた核酸構造解析 | |
pp.12-17 | コリン系深共晶溶媒を用いるバイオリファイナリーの可能性 ─ 糖類からの5–ヒドロキシメチルフルフラールの合成 ─ | |
pp.18-21 | 赤外線分光を用いたランタン系高誘電率ゲート絶縁膜の歪み評価 | |
Jasco Report Vol.64 No.2 (2022) | ||
pp.1-5 | マイクロ秒時間分解赤外分光法を用いた高分子太陽電池材料のキャリヤー再結合ダイナミクスの研究 | |
pp.6-11 | キラルシッフ塩基配位子を用いた円偏光発光性錯体の開発 | |
pp.12-16 | 表面増強ラマン分光法を用いたリチウムイオン電池内部の固液界面のOperando局所解析 | |
Jasco Report Vol.64 No.1 (2022) | ||
pp.1-7 | DNAアプタマーの開発における円二色性スペクトル測定の利活用 | |
pp.8-19 | In–situ Far-IR法によるカルシウムイオン交換A型ゼオライトに賦与されたCO2特異吸着現象の解明 | |
pp.20-28 | 高性能蓄電池の開発に資する分析・分光技術 | |
pp.29-36 | LC/SFC Technical Notes HPLCのトラブルシューティングに役立つノウハウ ─ 第3章 トラブルの現象からたどる原因と対処法の実例 ─ | |
Jasco Report Vol.63 No.2 (2021) | ||
pp.1-7 | キラルケイ素分子の化学:不斉合成とキラルHPLC | |
pp.8-12 | 希土類錯体のヘリカルでキラルな分子構造に起因する円二色性および円偏光発光スペクトル | |
pp.13-18 | 量子カスケードレーザーを利用した振動円偏光二色性分光光度計の開発 | |
pp.19-23 | LC/SFC Technical Notes HPLCのトラブルシューティングに役立つノウハウ ─ 第2章 トラブルを発生させないための予防策とシステム作動時のチェックポイント例 ─ | |
Jasco Report Vol.63 No.1 (2021) | ||
pp.1-7 | ラマン分光法、X線回折およびエッチピット法を用いた超ワイドバンドギャップ半導体ウエハの結晶性評価 | |
pp.8-12 | 化学強化ガラスにおける圧縮応力の深さ分析 ─ 顕微ラマン分光の利用と評価式の構築 ─ | |
pp.13-16 | 溶媒によって円偏光発光性の符号が切り替わるビナフチル-ピレン-サンドイッチ型色素の開発 | |
pp.17-23 | 伸縮振動の研究に魅せられて | |
pp.24-30 | LC/SFC Technical Notes HPLCのトラブルシューティングに役立つノウハウ ─ 第1章 トラブルの現象と原因の関係 ─ | |
Jasco Report Vol.62 No.2 (2020) | ||
pp.1-4 | 核酸医薬と円二色性 | |
pp.5-8 | 蛍光定量法を利用した蛋白質のフォールディング中間体の構造解析と凝集体形成過程の解析 | |
pp.9-15 | α―イミノカルボニル化合物を基質とする極性転換反応にキラルアミン類の触媒的不斉合成 | |
pp.16-20 | ニッケル(0)触媒を用いたエナンチオ選択的環化カルボニル化反応の開拓 ─ 複数の不斉炭素を有する多様なγ-ラクタム骨格の合成を目指して ─ | |
pp.21-28 | 近赤外分光法による触媒表面分析 | |
pp.29-32 | LC Application Notes セミ分取SFCおよび円二色性分散計を用いたキラル物質の構造解析 | |
Jasco Report Vol.62 No.1 (2020) | ||
pp.1-10 | 顕微FTIRによるダイナミックな現象のその場観察 ─ 潤滑油膜の構造とトライボロジー特性 ─ | |
pp.11-16 | 4H-SiC単結晶ウエハの非破壊検査技術(2)位相差顕微鏡法によるカーボンインクルージョンの検査について | |
pp.17-21 | 低温蛍光スペクトルによる光合成解析 | |
pp.22-27 | 超臨界二酸化炭素による久慈産琥珀抽出物採取法の開発 | |
pp.28-29 | LC Application Notes LVI-4000 ラージボリュームインジェクターの紹介 | |
Jasco Report Vol.61 No.2 (2019) | ||
pp.1-6 | ヒト水晶体加齢モデル蛋白質の熱安定性とシャペロン様機能の測定 | |
pp.7-10 | Pt/Rh/SnO2電極触媒を用いるエタノールの完全酸化反応:高いCO2選択率を得るためのPt,Rh,Sn原子の配置 | |
pp.11-16 | コンドロイチン硫酸オリゴ糖の大量生産技術の開発 | |
pp.17-18 | LC Application Notes ChromNAV Lite PC インテグレーターの紹介 | |
Jasco Report Vol.61 No.1 (2019) | ||
pp.1-7 | 分光計測を用いた窒化ガリウム自立結晶の品質評価 | |
pp.8-13 | 4H-SiC単結晶ウエハの非破壊検査技術(1) マクロ検査法(偏光観察)とミクロ検査法(位相差観察)について | |
pp.14-19 | 中性ジシアノビスビピリンジンルテニウム(Ⅱ)錯体の光学分割と光ラセミ化の研究 | |
pp.20-23 | 電場触媒反応による低温での天然ガスからのエチレン合成とその場観察レーザーラマン分光による触媒構造歪み評価 | |
pp.24-29 | アロステリズムで増幅した分光出力を読み取る分析センサー | |
pp.30-35 | 連動式自動背圧弁の開発と亜臨界分離技術への応用 | |
pp.36-37 | LC Application Notes ポストカラム吸光光度法による六価クロムの分析 | |
Jasco Report Vol.60 No.2 (2018) | ||
pp.1-4 | 4液混合液体クロマトグラフィーポンプを用いた各種濃度溶液の作成 | |
pp.5-12 | 蛍光偏光解消法による高濃度蛋白質溶液を内包したリポソーム脂質膜の流動性評価 | |
pp.13-17 | 人工メラニン粒子を用いる視認性の高い構造色材料の開発 | |
pp.18-20 | LC Application Notes OPAポストカラム誘導体化法を用いた生体中遊離アミノ酸の分析出 | |
pp.21-23 | LC Application Notes 高速液体クロマトグラフィーによる有機酸分析 | |
Jasco Report Vol.60 No.1 (2018) | ||
pp.1-8 | ポリ乳酸ステレオコンプレックスの結晶構造確定における赤外円偏光二色性スペクトルの役割 | |
pp.9-13 | 顕微ラマンイメージングと第一原理計算による高温状態の電極付4H–SiC結晶の残留応力分布と電子密度の挙動の観察 | |
pp.14-19 | 分光データの情報学とその応用 | |
pp.20-23 | 蛍光HPLCによる細胞内スーパーオキシドの検出 | |
pp.24-26 | 最新高速液体クロマトグラフィーシステム「EXTREMA 4500モデル」の紹介 | |
pp.27-29 | LC Application Notes Online SFE-SFCシステムを用いた、DBS(Dried Blood Spot)法による血清中医薬品の分析 | |
Jasco Report Vol.59 No.2 (2017) | ||
pp.1-4 | 超臨界二酸化炭素を用いたpH応答性高分子マイクロカプセルの製造 | |
pp.5-12 | プラズマイオン注入成膜(PBIID)法を用いて成膜したDLC膜の顕微ラマン分光法による残留応力測定 | |
pp.13-18 | 二硫化モリブデン電界効果トランジスタに対する電子線リソグラフィの影響 | |
pp.19-21 | LC Application Notes EXTREMAによる第十七改正日本薬局方収載 バラシクロビル塩酸塩の分析(その2) | |
pp.22-23 | LC Application Notes ユニファイドクロマトグラフを使用した超臨界流体クロマトクロマトグラフィーによるガソリン中のオレフィン類の分析 | |
Jasco Report Vol.59 No.1 (2017) | ||
pp.1-8 | 顕微ラマン分光光度計で観るGaNの共鳴ラマン散乱 | |
pp.9-14 | フーリエ変換赤外分光法を用いた水分解用光触媒における助触媒のポテンシャルのin-situ観察 | |
pp.15-22 | 赤外・ラマン分光法を応用した地震時の断層滑り挙動の解明 | |
pp.23-29 | 吸収および発光スペクトル分析を用いた宝石ダイヤモンドの鑑別 | |
pp.30-34 | PITCプレカラム誘導化法を導入したHPLCによるヒト血中摂取コラーゲン加水分解物由来低分子ペプチドの検出 | |
pp.30-39 | 高圧条件下の触媒的二酸化炭素変換とオペランド分光・可視化 | |
pp.40-46 | EXTREMA-MSシステムの紹介 | |
pp.47-48 | LC Application Notes EXTREMAによる第十七改正日本薬局方収載 バラシクロビル塩酸塩の分析(その1) | |
pp.49-51 | LC Application Notes 第十七改正日本薬局方に基づいたカンゾウ末中グリチルリチン酸の分析 | |
Jasco Report Vol.58 No.2 (2016) | ||
pp.1-5 | 振動円二色性(VCD)スペクトルによる軸不斉2,2'-ビピリジルの絶対配置の決定 | |
pp.6-11 | マウスマイオスタチンプロドメイン配列に由来するマイオスタチン阻害ペプチドの発見 | |
pp.12-18 | コイ由来Glycophorinの生理活性探索と含有シアリルオリゴ糖の構造解析 | |
pp.19-26 | 尿素包接重合法による立体規則性ポリ塩化ビニルのバルク固体キャラクタリゼーションと熱的性質 | |
pp.27-33 | FTIR用ATRアタッチメントの開発と応用 | |
pp.34-39 | EXTREMA UFCシステムの紹介 | |
pp.40-41 | LC Application Notes プレカラム誘導体化 - HPLC法によるホルムアルデヒド分析 | |
Jasco Report Vol.58 No.1 (2016) | ||
pp.1-6 | FT/IR-4600, 6600 シリーズの紹介 | |
pp.7-11 | 赤外顕微鏡IRT-5200/7100/7200の特長と応用事例 | |
pp.12-18 | 最新のFTIRの機能を利用した各種測定事例 | |
pp.19-25 | FTIRの最新技術を用いた分析事例 | |
pp.26-29 | FTIRの新展開 | |
pp.30-33 | FARIS-1(THz専用フーリエ変換型分光光度計)の紹介 | |
Jasco Report Vol.57 No.1 (2015) | ||
pp.1-7 | Nafion膜中に存在する束縛水の発見と水和構造の解明 | |
pp.8-14 | 白金(Ⅱ)錯体の発光色チューニング | |
pp.15-20 | 海洋発光性生物が有する発光基質の応用 | |
pp.21-26 | LC Application Notes(製品紹介) ChromNAV Ver.2 低分子量ヘパリン分子量計算プログラム | |
Jasco Report Vol.56 No.2 (2014) | ||
pp.1-8 | リン酸グアニジン添加球状セルロースビーズ由来の球状活性炭の合成と電気二重層キャパシタ電極材料への応用 | |
pp.9-15 | グアニン四重鎖に結合する核酸結合タンパク質の認識機構と機能の解明 | |
pp.16-21 | 最新高速液体クロマトグラフィーシステム「EXTREMA」の紹介 | |
pp.22-24 | V-700 シリーズ 紫外可視近赤外分光光度計の紹介 | |
Jasco Report Vol.56 No.1 (2014) | ||
pp.1-8 | 赤外分光法を用いた固体触媒のキャラクタリゼーション | |
pp.9-14 | ヒト大腸組織病変における分子振動スペクトロスコピー:癌と正常組織境界における機能 | |
pp.15-22 | 多様な状態で蛍光発光可能な縮環型有機化合物群の開発 | |
pp.23-28 | 紫外可視分光光度計および分光蛍光分光計によるスペクトル測定と蛍光プローブの開発 | |
pp.29-31 | J-1000シリーズ円二色性分散計の紹介 | |
Jasco Report Vol.55 No.1 (2013) | ||
pp.1-6 | ポルフィリンのπ電子軌道角運動量を利用した新規磁気光学効果 | |
pp.7-12 | CDスペクトルと半経験的分子軌道法を用いたらせん状π共役系化合物の構造解析 | |
pp.13-17 | 振動円二色性分光法の超分子キラリティへの応用 | |
pp.18-21 | ポストカラム誘導体化法によるボグリボース分析 | |
Jasco Report Vol.54 No.2 (2012) | ||
pp.1-11 | 固相反応の円偏光二色性検出を用いる不斉触媒の迅速探索システム | |
pp.12-17 | タンパク質水溶液の高温CD測定 | |
pp.18-22 | アルミナナノホールアレイを用いた表面増強ラマン散乱測定基板の作製 | |
pp.23-27 | 食品中の総アフラトキシンの分析 | |
pp.28-30 | 固相抽出-HPLC法による非イオン界面活性剤分析 | |
Jasco Report Vol.54 No.1 (2012) | ||
pp.1-6 | Bi添加ZnO薄膜の作製と物性評価 | |
pp.7-11 | リグノセルロース系バイオマスの酵素糖化前処理法としての水熱成分分離技術の開発 | |
pp.12-14 | 顕微紫外可視近赤外分光光度計 MSV-5000シリーズの紹介 | |
pp.15-17 | 多目的FTIR VIR-100シリーズ | |
pp.18-20 | 多目的FTIR VIR-100シリーズによる応用事例 | |
pp.21-24 | セミ分取HPLCシステム | |
pp.25-28 | 超臨界流体システムによる天然物中成分の分取・精製 -ローズマリー中成分の測定- | |
Jasco Report Vol.53 No.1 (2011) | ||
pp.1-5 | VCDを用いる光学活性環状炭酸エステルの絶対立体配置の決定 | |
pp.6-11 | 天然ガスハイドレートのラマン分光分析 | |
pp.12-15 | X-LCとCD検出器を用いた新規D, L-アミノ酸一斉分析法 | |
pp.16-17 | 超高速液体クロマトグラフィー(UHPLC)を用いたポストカラム誘導体化法によるビタミンB1分析 | |
Jasco Report Vol.52 No.2 (2010) | ||
pp.1-7 | 顕微赤外分光イメージングによるポリオレフィン小口径チューブ 表面での生体親和性ポリマー複合化反応の解析 | |
pp.8-15 | 立体規則性アイソタクチックポリアクリロニトリルフィルムの赤外特性吸収バンド(1230/1250cm-1)に対する溶剤キャスト効果 | |
pp.16-19 | リゾチームの構造・安定性に及ぼすシクロデキストリンの添加効果 | |
pp.20-29 | 光環境と魚類の成長?カレイ目マツカワが教えてくれること | |
pp.30-32 | LC Application Notes(製品紹介) 4溶媒低圧グラジエントシステムによるOPAポストカラム誘導体化法を用いたタンパク質構成アミノ酸の分析 | |
pp.33-34 | LC Application Notes トウガラシ属中のカプサイシンおよびジヒドロカプサイシンの分析 | |
Jasco Report Vol.52 No.1 (2010) | ||
pp.1-8 | 電場吸収および電場発光測定 | |
pp.9-14 | 窒化炭素膜の超低摩擦発現とFT-IRによるその場分析手法 | |
pp.15-19 | 水素結合型M3H(YO4)2物質の高温相転移と内部振動モードの分光学的研究 | |
pp.20-24 | クロロフィルの自己組織化で形成される色素集積超分子のCDスペクトル測定 | |
pp.25-29 | 高圧下におけるイオン液体の溶媒和特性 | |
pp.30-31 | LC Application Notes 蒸発光散乱検出器(ELSD)を用いた糖とトリグリセライドのHPLC分析 | |
Jasco Report Vol.51 No.1 (2009) | ||
pp.1-6 | ZnAlO薄膜の光学的特性評価 | |
pp.7-13 | 胆汁酸のグルタチオン抱合体とLC/MS | |
pp.14-18 | 微小透析プローブ連結HPLCを用いた溶出試験法による後発医薬品の製剤評価法 | |
pp.19-24 | ドープ型無機ナノ蛍光体の開発と展望 | |
pp.25-28 | オンライン前処理-超高速液体クロマトグラフィーを用いた環境水中の残留農薬測定 | |
Jasco Report Vol.50 No.1 (2008) | ||
pp.1-5 | エラスチン由来ペプチドの構造とコアセルベーション特性 | |
pp.6-10 | 赤外・テラヘルツ高精度反射スペクトルの温度依存性測定の自動化 | |
pp.11-17 | 極低温赤外反射吸収分光(IRAS)による固体表面における分子の吸着状態と表面拡散の研究 | |
pp.18-21 | 超臨界流体中薄膜エリプソメトリ | |
pp.22-24 | 魚介類の鮮度分析及び大気中のアルデヒド分析、ChromNAVピーク情報計算機能を用いた超高速液体クロマトグラフィー(UHPLC)によるアプリケーション | |
pp.25-27 | ChromNAVのピーク情報計算機能 | |
Jasco Report Vol.49 No.2 (2007) | ||
pp.1-5 | 重い元素の二重結合化合物 ~重いアゾ化合物~ | |
pp.6-10 | 円偏光二色性(CD)を利用した蛋白質の熱変性測定 | |
pp.11-15 | LaNbO4の多機能材料化をめざして-誘電特性、光学特性と電子構造- | |
pp.16-19 | 超臨界流体クロマトグラフィーの光学異性体の高速分析および高速スクリーニングの有用性 | |
pp.20-21 | バイオディーゼル燃料の分析~バイオディーゼル混合軽油中の脂肪酸メチルエステル及びトリグリセリドの分析~ | |
Jasco Report Vol.49 No.1 (2007) | ||
pp.1-6 | π-スタックポリマーの構築と特性・機能 | |
pp.7-12 | 固液界面における半屈曲性ケイ素高分子の配向スイッチ現象 | |
pp.13-17 | リッジ導波路型半導体量子井戸レーザの近接場光学 | |
pp.18-22 | カチオン性共重合体による核酸フォールディングの制御とナノバイオテクノロジーへの応用 | |
pp.23-24 | LC Application Notes 超臨界流体クロマトグラフィによるディーゼル油の分析 | |
Jasco Report Vol.48 No.2 (2006) | ||
pp.1-7 | CD分光法を活用する機能性金属錯体の開発 ~キラリティーセンシングとらせんスイッチング~ | |
pp.8-12 | 外部刺激によるポリイソシアニドのらせん構造変化 | |
pp.13-18 | ビタミンB12インスパイアード触媒の開発と環境調和型分子変換 | |
pp.19-23 | バイオアプリケーションをめざす金ナノロッドの表面修飾 | |
pp.24-27 | X-LC(超高速液体クロマトグラフィ)による医薬品の分析 | |
Jasco Report Vol.48 No.1 (2006) | ||
pp.1-10 | Raman分光からみたイオン液体とその金属イオン溶媒和 | |
pp.11-15 | 磁場印加下で2次元スキャン可能な近接場光学顕微鏡の開発 | |
pp.16-18 | LC Application Notes 超高速液体クロマトグラフィ(X-LC)を用いた結核治療薬の高速分離 | |
Jasco Report Vol.47 No.2 (2005) | ||
pp.1-5 | 層状高分子結晶の構造と分子配向:顕微赤外およびラマン分光法による解析 | |
pp.6-10 | FT-IRによる有機溶媒、水、水溶液の遠赤外分光 | |
pp.11-16 | テラヘルツイメージングと応用 | |
pp.17-21 | 残留農薬の迅速スクリーニング | |
Jasco Report Vol.47 No.1 (2005) | ||
pp.1-6 | 気相重水素化赤外法および一般化二次元相関分光法によるセルロース非結晶領域の構造解析 | |
pp.7-12 | 赤外反射測定法を用いたTHz領域におけるBaTiO3誘電体粒子の誘電特性評価 | |
pp.13-15 | 高速マッピング測定を実現したIMV-4000型マルチチャンネル赤外顕微鏡 | |
pp.16-20 | マルチチャンネル赤外顕微鏡IMV-4000を用いた応用例の紹介 | |
pp.21-29 | LC Application Notes 新水質基準に準拠したHPLCによる農薬類の分析 | |
Jasco Report Vol.46 No.3 (2004) | ||
pp.1-3 | V-1000/V-800型真空紫外分光光度計の紹介 | |
pp.4-7 | 真空紫外波長域におけるCaF2の複屈折測定-Ⅱ | |
pp.8-10 | 真空紫外励起スペクトル測定装置FLV-1000の紹介 | |
pp.11-13 | EMV-100型電場吸収スペクトル測定装置 | |
pp.14-16 | 自動絶対反射位相差測定装置 | |
pp.17-20 | 分光エリプソメトリーおよび反射スペクトル法による多層膜解析2 -多層膜解析プログラムの解析例および拡張機能- | |
pp.21-23 | FTIRを用いたin situ CVD測定システムの紹介 | |
pp.24-27 | ラマン分光システムNRS-3000シリーズの紹介と応用例 | |
pp.28-29 | 共焦点蛍光顕微鏡を応用した石英製品中の蛍光性不純物の分布測定 | |
Jasco Report Vol.46 No.2 (2004) | ||
pp.1-7 | 光感応性高分子材料におけるナノパターニング | |
pp.8-13 | 近接場光学顕微鏡を用いた光導波路の観察 -有機光導波路中を伝播する光の偏光特性- | |
pp.14-20 | CdSeナノ粒子配列膜への近接場光記録 | |
pp.21-27 | CuCl量子ドットの光物性とナノフォトニックデバイス | |
pp.28-33 | 近接場分光法によるIII族窒化物半導体の発光ダイナミクスの観測 | |
pp.34-38 | 時間相関単一光子計測法による時間分解近接場顕微分光装置(TCSPC-NSOM)の開発 | |
Jasco Report Vol.46 No.1 (2004) | ||
pp.1-5 | 生体分子機械を用いた新しい動的機能材料 | |
pp.6-12 | ここまできたキャピラリーLC | |
pp.13-15 | 農薬類(チウラム、チオベンカルブ、シマジン)のHPLC法による同時分析 | |
pp.16-19 | LC Application Notes 新水質基準に対応したシアン化物イオン及び塩化シアン、臭素酸イオン、陰イオン界面活性剤の分析 | |
Jasco Report Vol.45 No.2 (2003) | ||
pp.1-7 | 非スプリット低流速LC/MSによるペプチドの分析 ― もっと手軽に高感度な低流速LC/MS分析を行う― | |
pp.8-13 | 単一分子で磁石の性質を示すMn12核錯体とその化学修飾/FT-IRの活用 | |
pp.14-19 | 分子磁性体の磁気円二色性スペクトル(MCD) | |
pp.20-24 | 触媒還元カラムを用いたビタミンK類の分析 | |
pp.25-35 | 超臨界流体技術へのアプローチ ― 新たに広がる創造への一歩― | |
p.36 | LC Application Notes ① Paraquat, Diquatの測定 | |
p.37 | LC Application Notes ② Simazine, Thiram, Thiobencarbの測定 | |
Jasco Report Vol.45 No.1 (2003) | ||
pp.1-4 | FT-IR分光光度計を用いた近赤外分光測定 | |
pp.5-9 | UV-visibleスペクトルによる固体触媒表面のin-situ観察 | |
pp.10-15 | PDP用青色蛍光体CaMgSi2O6:Eu2+の真空紫外波長域における光学特性の評価 | |
pp.16-17 | イソフラボンの分析 | |
pp.18-19 | 医薬関連物質のCDスペクトル-光学異性体(Ⅱ) | |
Jasco Report Vol.44 No.3 (2002) | ||
pp.46-50 | 分光計測に基づく調色~色合わせの自動化~ | |
pp.51-53 | UV/可視顕微ラマンシステムの紹介 | |
pp.54-57 | FTIRのためのタンパク質2次構造解析(IR-SSE:Infrared-Secondary Structural Estimation)のプログラムの開発と応用 | |
pp.58-62 | ポータブルFTIR VIR-シリーズによる現場測定システムと分析例 | |
pp.63-66 | 分光エリプソメトリーおよび反射スペクトル法による多層膜解析-多層膜解析プログラムの紹介- | |
pp.67-69 | J-805SF型ストップトフロー専用機 | |
pp.70-71 | 日本分光キャピラリーHPLCシステムMicro21LCの紹介 | |
pp.72-74 | 神経芽細胞種および先天性アミノ酸代謝異常症マススクリーニングシステム | |
pp.75-80 | ディーゼル排出粒子中のニトロ多環芳香族炭化水素と多環芳香炭化水素の同時測定法 | |
Jasco Report Vol.44 No.2 (2002) | ||
pp.24-29 | 円偏光シンクロトロン放射を用いたアミノ酸の絶対不斉合成 | |
pp.30-35 | 尿素包接重合による立体規則性アイソタクチックポリアクリロニトリルの赤外拡散スペクトルと分子鎖のコンホメーション効果 | |
pp.36-41 | 局所麻酔剤の植物液胞膜におよぼす作用 | |
p.42 | HPLC用旋光度検出器 OR-2090を用いたオリゴ糖の分析 | |
pp.43-44 | 医薬関連物質のCDスペクトル一アルカロイド類 | |
Jasco Report Vol.44 No.1 (2002) | ||
pp.1-4 | 真空紫外波長域におけるCaF2の複屈折測定 | |
pp.5-6 | DU-1000型真空紫外分光光度計 | |
pp.7-11 | 「ラボから現場へ」を実現した自動膜厚計測器 | |
pp.12-14 | MSV-370/350型 顕微紫外可視近赤外分光光度計 | |
pp.15-16 | ARS-550/570型 自動絶対反射率測定システム | |
pp.17-23 | 近接場顕微鏡NFSシリーズによる紫外励起分光及びナノサイズ加工への応用 | |
Jasco Report Vol.43 No.2 (2001) | ||
pp.65-73 | 時間分解分光エリプソメトリーを用いた液晶界面背向ダイナミクス解析 | |
pp.74-78 | ヒトのストレス解消法に関する検索方法の確立 | |
pp.79-86 | 天然生理活性プテリジンの構造解析へのCDスペクトルの応用 | |
pp.87-89 | 医薬関連物質のCDスペクトル一合成医薬品と光学異性体(III) | |
Jasco Report Vol.43 No.1 (2001) | ||
pp.1-2 | キラル高分子:これからの可能性を展望して | |
pp.3-6 | キラルなジオールから誘導したビス(4-ビニルベンゾエート)とスチレンとの環化共重合におけるキラル誘起 | |
pp.7-9 | NMRを用いた天然セルロースにおけるグルコース残基コンフォメーションの研究 | |
pp.10-12 | キラルな三座配位Shiff塩基-金属錯体を用いたカルボジイミドの不斉重合 | |
pp.13-16 | 新しい縮合系らせん高分子 | |
pp.17-21 | らせん状導電性高分子ヘリカルポリアセチレンの創成 | |
pp.22-27 | スイッチする光学活性ポリシラン | |
pp.28-30 | キラルルイス酸触媒を用いる不斉重付加反応-不斉Sakurai-Hosomiアリル化反応を応用した新規キラル高分子の合成- | |
pp.31-32 | 新規多糖誘導体を用いた光学分割 | |
pp.33-36 | らせん記憶高分子ポリ((4-カルボキシフェニル)アセチレン)のジメチルスルホキシド中での分子形態 | |
pp.37-39 | 合成高分子へのらせん誘起 | |
pp.40-43 | 光学活性なアルコキシフェニル基を有するポリシランの相分離誘起円2色性について | |
pp.44-46 | 包接不斉重合:一次元系と二次元系 | |
pp.47-53 | イソシアニドのらせん方向識別重合 | |
pp.54-59 | らせんの自在構築とらせん不斉場の活用 | |
pp.60-64 | CDが明かす界面活性剤の新たな機能 | |
Jasco Report Vol.42 No.2 (2000) | ||
pp.41-45 | 分子を観る近接場光学顕微鏡 金属探針先端に励起される局在増強電場による分子センシング/イメージング | |
pp.46-49 | 近接場顕微鏡用実用化ファイバープローブ | |
pp.50-53 | 近接場光学顕微鏡の画像特性 | |
pp.54-58 | SNOMを用いたDVD-RAMの記録マーク評価 | |
pp.59-63 | 開口型プローブを用いた単一色素分子の近接場蛍光イメージング | |
pp.64-68 | 近接場光学技術の分光分析への応用 | |
Jasco Report Vol.42 No.1 (2000) | ||
pp.1-18 | LC-Q-TOFによる超微量分析法の最近の進歩 | |
pp.19-25 | 自動蛍光解消装置を用いる環境ホルモン物質の測定法とその評価 | |
pp.26-30 | 哺乳類脳内微量D-アミノ酸の定量 | |
pp.31-35 | 顕微赤外分光法の天然高分子構造解析への応用 -樹木細胞壁セルロースの結晶形成機構の動的解析- | |
pp.36-37 | 電気化学検出器を用いた糖の分析 | |
pp.38-40 | 医薬関連物質のCDスペクトル-合成医薬品と光学異生体 | |
Jasco Report Vol.41 No.2 (1999) | ||
pp.1-7 | 半導体と圧力効果-カルコパイライト、希土類添加半導体- | |
pp.8-14 | 超高圧下の固体酸素のラマンおよび赤外分光 | |
pp.15-18 | 珪酸塩ガラス中の水の顕微赤外分光分析-マグマ研究への応用- | |
pp.19-21 | HPLCを用いたアミノ酸代謝異常症マススクリーニングシステム | |
p.22 | 逆相HPLCによるポリアミンの分析 | |
pp.23-25 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ORD変旋光測定;(2)2糖類 | |
Jasco Report Vol.41 No.1 (1999) | ||
pp.1-5 | デンドリマーを用いる新しい光機能性材料の開拓 | |
pp.6-17 | 光学活性色素化クラウンエーテルによる鏡像体識別呈色 -紫外可視分光光度計を用いた錯形成定数測定法- | |
p.18 | 環境水中のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドのポストカラム蛍光誘導体化法によるHPLC分析 | |
pp.19-21 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ORD変旋光測定;(1)六炭糖類 | |
Jasco Report Vol.40 No.3 (1998) | ||
pp.35-39 | 蛍光法を用いた高分子膜上に培養した動物細胞の膜電位測定 | |
pp.40-45 | ストレスの指標と数量化 | |
pp.46-50 | 高感度FDCD付属装置:FDCD-357型とその応用 | |
p.51 | 動物用医薬品分析-2 -牛乳中のオキシテトラサイクリンの分析- | |
pp.52-54 | 医薬関連物質のCDスペクトル-糖類アルコールとその誘導体 | |
Jasco Report Vol.40 No.2 (1998) | ||
pp.14-18 | 近接場光によるナノ寸法の測定、分析、加工、そして原子操作 | |
pp.19-23 | 低温近接場光学顕微鏡による単一量子ドットの発光分光 | |
pp.24-26 | 近接場光による高密度光記録 | |
pp.27-34 | ナノメータ領域の構造解析を可能にする近接場ラマン分光システムの試作 | |
Jasco Report Vol.40 No.1 (1998) | ||
pp.1-4 | 強力分光照射光源の開発とそれを用いた電界発行性高分子ポリパラフェニレンビニレンの光誘起ESRの研究 | |
pp.5-8 | 温度感応性高分子を用いる水溶液中の化合物の濃縮(均一固相抽出法) | |
p.9 | 動物用医薬品分析-1 -公定法によるイベルメクチンの分析- | |
p.10 | 畜水産物に使用される合成抗菌剤の一斉分析-4 -19成分の一斉分析と実試料への応用- | |
pp.11-13 | 医薬関連物質のCDスペクトル-オキシカルボン酸類 | |
Jasco Report Vol.39 No.2 (1997) | ||
pp.18-22 | 超圧力下における分子性結晶の赤外分光 | |
pp.23-28 | エキストラショット-新しい生体試料前処理法- | |
pp.29-36 | 全反射減衰吸収法による赤外分光-生理活性ペプチドとモデル生体膜との相互作用の研究- | |
pp.37-43 | 核酸アナローグを用いたキャピラリーアフィニティーゲル電気泳動によるオリゴデオキシヌクレオチドの塩基選択的分離 | |
pp.44-46 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ケトン、カルボン酸、アルコール類のコットン効果 | |
pp.47-50 | 香粧品および食品中の水溶性タール系色素のHPLC分析への応用 | |
Jasco Report Vol.39 No.1 (1997) | ||
pp.1-6 | 拡散希釈法 -固体試料測定法の- 提案 | |
pp.7-14 | 分子認識型誘導体化法による生体内セロトニン及びカテコールアミン関連化合物の高感度HPLC定量 | |
pp.15-16 | 医薬関連物質のCDスペクトル-マラリア薬・抗不整脈薬 | |
p.17 | 清涼飲料水中のホルムアルデヒド、アセトアルデヒドのホストカラム蛍光誘導体化によるHPLCの分析 | |
Jasco Report Vol.38 No.5 (1996) | ||
pp.53-57 | 農産物中の残留農薬の分析 -現状と将来- | |
p.58 | Herschel新シリーズの紹介 | |
pp.59-62 | 粉塵中の有害多環芳香族炭化水素のHPLCの分析 | |
pp.63-65 | 医薬関連物質のCDスペクトル鎮咳・解熱鎮痛薬 | |
Jasco Report Vol.38 No.4 (1996) | ||
pp.42-48 | オイルシェールケロジェンの化学構造と熱分解挙動 | |
p.49 | 麻痺性貝毒(ゴニオトキシン-Ⅰ~Ⅳ)のポストカラム蛍光誘導体化によるHPLC | |
pp.50-52 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ステロイド類(9) | |
Jasco Report Vol.38 No.3 (1996) | ||
pp.33-38 | 赤外分光法による粉体試料の粒子径測定と成分定量 | |
p.39 | 下痢性貝毒(オカダ酸、ディノフィシストキシン-1)のプレカラム蛍光誘導体によるHPLC測定 | |
pp.40-41 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ステロイド類(8) | |
Jasco Report Vol.38 No.2 (1996) | ||
pp.20-26 | LC/MSかGC/MSか? その選択のポイント | |
pp.27-29 | 高速液体クロマトグラフ用卓上型質量分析計"PLATFORM"について | |
pp.30-31 | 医薬関連物質のCDスペクトル-ステロイド類(7) | |
p.32 | 簡易型サプレッサー方式を用いたイオンクロマトグラフィーによる陰イオン分析 | |
Jasco Report Vol.38 No.1 (1996) | ||
pp.1-8 | ハウプ(HIGH ACCURACY UNIVERSAL POLARIMETER)の開発 -固体の光学活性の測定と応用- | |
pp.9-14 | 希土類錯体による極性モノマーおよび非極性モノマーのリビング重合 | |
p.15 | ポストカラム誘導体化法を用いるイオン交換クロマトグラフィーによる糖の分析 | |
p.16 | ポストカラム蛍光誘導体化によるN-メチルカルバメート系農薬の分析 | |
pp.17-19 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(6) | |
Jasco Report Vol.37 No.5 (1995) | ||
pp.63-67 | 定常状態流れを利用する連続分析法 | |
pp.71-73 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(5) | |
pp.74-75 | VMA, HVA, クレアチニンの同時測定 -マイクロプレート付オートサンプラを用いたLCシステムを用いて- | |
Jasco Report Vol.37 No.4 (1995) | ||
pp.43-52 | ベンゼンの生物学的曝露指標と代謝 | |
pp.53-57 | アメリカザリガニのホルモン | |
pp.58-59 | 旋光度検出器OR-990を用いる柑橘類中のリモネンの選択的検出と定量 | |
pp.60-62 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(4) | |
Jasco Report Vol.37 No.3 (1995) | ||
pp.27-33 | ナノ秒時間分解赤外分光法とその光分子科学への応用 | |
pp.38-40 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(3) | |
pp.41-42 | 香粧品中の水溶性タール系色素のHPLC分析 | |
Jasco Report Vol.37 No.2 (1995) | ||
pp.11-18 | 光ファイバ材料の分光分析について | |
pp.19-22 | 照明用リフレクタに対応した分光光度計の開発 | |
p.23 | キャピラリー電気泳動法による陰イオンの分析 | |
pp.24-26 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(2) | |
Jasco Report Vol.37 No.1 (1995) | ||
pp.1-6 | Chromato-Videoscopyの開発 -その原理と適用例- | |
p.7 | 食品中残留農薬(カーバメイト系農薬)の分析 | |
pp.8-10 | 医薬関連物質のCDスペクトル ステロイド類(1) | |
Jasco Report Vol.36 No.4 (1994) | ||
pp.37-41 | レーザーを光源とする新しい高感度計測法 | |
pp.45-46 | 医薬関連物質のCDスペクトル(アミノ酸誘導体1) | |
p.47 | 小麦粉中のビタミンB1およびビタミンB2の分析 | |
Jasco Report Vol.36 No.3 (1994) | ||
pp.28-33 | 赤外・ラマン分光法によるコンホメーション解析 -ポリオキシエチレン化合物について- | |
pp.34-35 | 医薬関連物質のCDスペクトル(アミノ酸類4) | |
p.36 | ミネラル錠剤中のカチオン(Ca2+, Zn2+, Fe2+, Mn2+)の分析 | |
Jasco Report Vol.36 No.2 (1994) | ||
pp.17-20 | 露光ポリマーフィルム表面での水の収着 | |
pp.21-23 | 新しい補体活性化因子RaRF | |
pp.25-26 | 医薬関連物質のCDスペクトル(アミノ酸類3) | |
p.27 | キャピラリ電気泳動によるオリゴヌクレオチドの分離 | |
Jasco Report Vol.36 No.1 (1994) | ||
pp.1-10 | 核酸関連物質の高認識発光試薬と化学計測 | |
p.14 | シリカカラムを用いたアミン系化合物の分離 | |
pp.15-16 | 医薬関連物質のCDスペクトル(アミノ酸類2) | |
Jasco Report Vol.35 No.5 (1993) | ||
pp.106-111 | カラムスイッチング法を用いたカテコールアミンの分析 | |
pp.112-116 | カロテノイドの微弱蛍光測定 | |
pp.117-121 | 可視・近赤外顕微ラマン分光システムの開発 | |
p.122 | 超臨界流体クロマトグラフィを使用した石油タイプ別分析 | |
pp.123-124 | 医薬関連物質のCDスペクトル(アミノ酸類1) | |
Jasco Report Vol.35 No.4 (1993) | ||
pp.73-80 | これからのクロマトグラフィー | |
pp.81-86 | R-CHD-R'型不斉炭素を含む配位子によるビシナルCDについて | |
pp.87-91 | 未酸化および過酸化脂質混合物のHPLC分析 | |
pp.92-98 | 高分子結晶の構造と物性:その関連性を赤外スペクトルから読みとるには? | |
pp.99-101 | 高速アフィニティクロマトグラフィーによる抗体の定量分析 | |
p.102 | UV/VIS多波長検出器を用いたゴルフ場使用農薬7成分の同時測定 | |
pp.103-105 | 医薬関連物質のCDスペクトル(カテキン類) | |
Jasco Report Vol.35 No.3 (1993) | ||
pp.52-55 | 高温超伝導体の遠赤外分光 | |
pp.56-60 | 一定光電流法(Constant Photocurrent Method:CPM)による水素化アモルファスシリコンの評価 | |
pp.61-64 | レーザ生成金属蒸気の応用と原子密度測定 | |
pp.65-69 | Alx Ga1-xAs/GaAs半導体超格子の遠赤外・ラマン測定 | |
p.70 | 清涼飲料水中のアスパルテームと安息香酸の同時測定 | |
pp.71-72 | 医薬関連物質のCDスペクトル(ビタミン類5) | |
Jasco Report Vol.35 No.2 (1993) | ||
pp.23-29 | 呈色キレート試薬を用いる金属の流れ分布 | |
pp.30-34 | ビス(β-ジケトナト)銅(Ⅱ)-窒素塩基錯体の構造と性質 | |
pp.35-39 | PEM(光弾性変調子)を用いた偏光変調分光エリプソメータ | |
pp.40-46 | M-150型分光エリプソメータの紹介 | |
pp.48-50 | 医薬関連物質のCDスペクトル(ビタミン類4) | |
p.51 | 畜水産物に使用される合成抗菌剤の一斉分析-3 17成分の一斉分析法の実試料への応用とMD-910型マルチチャンネル検出器による高感度分析 | |
Jasco Report Vol.35 No.1 (1993) | ||
pp.1-8 | ラマン散乱による高温超伝導の研究 | |
pp.9-13 | セラミックスヒーターから放射される微弱電磁波のエネルギーはタンパク質の構造と機能に影響を及ぼす パーターベーション差スペクトル法と反応熱力学による解析 | |
pp.14-18 | CE/ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)実験法 | |
p.20 | 希土類元素の分離 | |
pp.21-22 | 医薬関連物質のCDスペクトル(ビタミン類3) | |
Jasco Report Vol.34 No.8-9 (1992) | ||
pp.92-97 | 半導体レーザ・ダイオードを用いた簡易ラマン分光器(1) カルコパイライト半導体を用いた帯域除去フィルター | |
pp.98-100 | 光音響分光法の生体試料への応用 | |
pp.101-102 | 900シリーズを使用したセミミクロHPLCシステムについて | |
p.103 | 高分子添加剤(酸化防止剤)の測定 | |
pp.104-105 | 医薬関連物質のCDスペクトル(ビタミン類3) | |
Jasco Report Vol.34 No.7 (1992) | ||
pp.78-85 | 農業研究におけるフローインジェクション分析の活用 FIAによる窒素・燐酸・糖分析システム | |
p.86 | HPLCによる生薬中の成分含量測定(3) | |
pp.87-89 | 医薬関連物質のCDスペクトル(ビタミン類2) | |
Jasco Report Vol.34 No.6 (1992) | ||
pp.68-72 | ゼニゴケ培養細胞によるステロイド類の生物変換 | |
p.73 | 海水中の亜硝酸、硝酸、アンモニウムイオンの測定 | |
pp.74-77 | 医薬品のCDスペクトル | |
Jasco Report Vol.34 No.5 (1992) | ||
pp.54-58 | 化学修飾されたタンパク質のHPLCによる分離 | |
pp.59-61 | 高速液体クロマトグラフィーによるカロテノイド立体異性体の分離 | |
pp.62-66 | CE/SDS-PAGEによるタンパク質分析の検討 | |
p.67 | HPLCによる生薬中の成分含量測定(2) | |
Jasco Report Vol.34 No.4 (1992) | ||
pp.37-42 | 円偏光蛍光スペクトルの応用 | |
pp.43-46 | イオン照射グラファイト表面の実時間ラマン測定 | |
pp.47-51 | 多波長紫外可視検出器を用いた多波長同時測定システム | |
p.52 | 脂肪酸ADAM誘導体の分離 | |
p.53 | シラン処理Cr鋼管表面の顕微赤外偏光反射法(Micro IR-RAS)による分析 | |
Jasco Report Vol.34 No.3 (1992) | ||
pp.25-29 | FTIRによる触媒反応機構の解明 ZrO2上でのエチレンの水素化反応 | |
pp.30-34 | 顕微赤外専用装置Janssenの紹介 Janssen型顕微フーリエ変換赤外分光光度計について | |
pp.35-36 | 畜水産物に使用される合成抗菌剤の一斉分析-2 17成分の一斉分析 | |
Jasco Report Vol.34 No.2 (1992) | ||
pp.15-19 | ラマン分光法によるアモルファスシリコンの構造評価 | |
pp.20-23 | 比旋光度測定で高い正確さを得るために | |
p.24 | HPLCによる生薬中の成分含量測定(1) | |
Jasco Report Vol.34 No.1 (1992) | ||
pp.1-5 | 坦持金属触媒のFTIRによるキャラクタリゼーション | |
pp.6-10 | HPLCによる神経芽細胞腫マス・スクリーニング | |
pp.11-13 | CrestPak C18Sを用いたダブシル(DABS)アミノ酸の分離 | |
p.14 | フラーレン類の分離 サッカーボール(C60)とラグビーボール(C70)を分ける | |
Jasco Report Vol.33 No.11-12 (1991) | ||
pp.112-116 | CVD薄膜成長のその場観察 | |
pp.117-121 | アイソタクチックポリアクリロニトリルの赤外吸収スペクトル | |
pp.122-125 | HPLC用可視紫外分光検出器を用いる波長プログラミング検出とスペクトル測定の有用性 | |
pp.126-129 | 畜水産物に使用される合成抗菌剤の一斉分析-1 標準試料による分離条件の検討 | |
Jasco Report Vol.33 No.10 (1991) | ||
pp.99-107 | 赤外円偏光二色性による光学活性分子の構造研究 | |
pp.108-111 | 光を用いたメモリセルのトレンチ深さ測定 | |
Jasco Report Vol.33 No.9 (1991) | ||
pp.93-95 | CDに使われているキセノンランプの照射でタンパク質の構造は変わる | |
pp.96-98 | 反射干渉法を用いた膜厚の計測 | |
Jasco Report Vol.33 No.8 (1991) | ||
pp.79-86 | 蛍光材料の色の精密分光計測 | |
pp.87-92 | 光による膜厚の計測 | |
Jasco Report Vol.33 No.7 (1991) | ||
pp.70-73 | 工業規模の超臨界流体抽出と超臨界流体クロマトグラフィの現状と将来 | |
Jasco Report Vol.33 No.5-6 (1991) | ||
pp.53-57 | 臨床薬理学は漢方薬の有効成分を見つけられるか | |
pp.58-65 | ゴルフ場使用農薬のHPLCを用いた分析方法 試料の直接注入(抽出および濃縮操作不要)によるAsulam, Oxine-Cu, Thiuram, Bensulide, Iprodioneの同時分析 | |
pp.66-69 | 直接磁気ディスクの非破壊評価 | |
Jasco Report Vol.33 No.4 (1991) | ||
pp.45-49 | オンラインGPC/NMR装置の開発と高分子化学への応用 | |
pp.50-52 | NUVOM-1型紫外線油循環率計 | |
Jasco Report Vol.33 No.3 (1991) | ||
pp.34-39 | 超臨界流体抽出と超臨界流体クロマトグラフィーの食品分析への応用 | |
pp.40-42 | 電子線照射したグラファイトの顕微ラマン測定 | |
pp.43-44 | DSC-顕微赤外分光法の応用:液晶 | |
Jasco Report Vol.33 No.2 (1991) | ||
pp.15-29 | ウルシオールの反応性からみた天然漆材料の特徴 | |
pp.30-33 | セルソータによるヒト染色体の分析、分離 | |
Jasco Report Vol.33 No.1 (1991) | ||
pp.1-5 | キャピラリー電気泳動および動電クロマトグラフィーによるキラル分離 | |
pp.6-11 | 超臨界流体クロマトグラフィによる天然物の分離精製 | |
pp.12-14 | 日本分光CE-800型キャピラリー電気泳動システムについて | |
Jasco Report Vol.32 No.4 (1990) | ||
pp.48-53 | 水素化アモルファスシリコンのサブギャップ光吸収測定 | |
pp.54-59 | Ubest-35/55型分光光度計の新しい機能と応用 自由計算プログラムの紹介と光学定数の測定について | |
pp.60-66 | 円二色性分散計J-720型について | |
Jasco Report Vol.32 No.3 (1990) | ||
pp.33-36 | 平滑筋の収縮機能 細胞内カルシウムと情報伝達系-最近の進歩 | |
pp.37-43 | 電気細胞融合の実際と応用 | |
pp.44-47 | HPLC-CDによるタンパク質の分析 | |
Jasco Report Vol.32 No.2 (1990) | ||
pp.21-25 | 赤外分光法によるラングミュア・プロジェット薄膜の研究 | |
pp.26-29 | HPLC・旋光度/UV検出法の薬物代謝研究への応用 新規トロンボキサン合成酵素阻害薬DP-1904尿中代謝物の光学異性体依存率の測定 | |
Jasco Report Vol.32 No.1 (1990) | ||
pp.1-8 | LCはこれからどうなる? | |
pp.9-14 | 老化組織に存在するD-アミノ酸含有タンパク質の性質 | |
pp.15-20 | セルソータの最新技術 | |
Jasco Report Vol.31 No.3 (1989) | ||
pp.40-45 | 人工格子および磁性超薄膜における磁気光学カー効果 | |
pp.46-48 | HPLCにおける保持予測とシステム化 | |
pp.49-53 | ラマン分光法によるダイヤモンド膜の評価 | |
pp.54-55 | 顕微ラマン分光法によるSiのストレス評価 | |
Jasco Report Vol.31 No.2 (1989) | ||
pp.19-23 | 偏光変調赤外分光法による固体表面の分析 | |
pp.24-29 | FT-IRを用いた大気化学反応の研究 | |
pp.30-35 | 最近の顕微赤外Micro FTIR-100の応用 | |
pp.36-38 | アミノクローム プレカラム誘導体化法を用いる高感度アミノ酸分析システム | |
Jasco Report Vol.31 No.1 (1989) | ||
pp.7-11 | プロスタグランジンの化学合成 | |
pp.12-18 | HPLC の現状と展望 誘導体化法を中心にして | |
Jasco Report Vol.13 No.1 (1976) | ||
pp.2-7 | 四塩化炭素抽出 赤外吸収スペクトル法による 排水中微量油分分析法 | |
Jasco Report Vol.12 No.11-12 (1975) | ||
pp.87-88 | CI-MS法によるフタル酸エステル、ベンツピレンなどの分析 | |
p.89 | CI法による異性体のマススペクトル | |
p.91 | R-800型レーザーラマン分光光度計について | |
p.92 | 音響光学フィルターによる円二色性測定 | |
p.99 | 高融点金属元素のフレームレスアトマイザーによる測定 | |
Jasco Report Vol.12 No.9 (1975) | ||
pp.57-63 | 高速液体クロマトグラフの最近のトピックスから | |
Jasco Report Vol.12 No.8 (1975) | ||
pp.50-56 | 最新の原子吸光分析装置とその応用 Jasco-IL 151, 251455 フレームレスアトマイザーについて | |
Jasco Report Vol.12 No.7 (1975) | ||
pp.43-49 | 研究室におけるミニコンの多目的使用 | |
Jasco Report Vol.12 No.6 (1975) | ||
pp.36-40 | 大気汚染分析へのGC/MSの応用(2) | |
pp.41-42 | 昆虫の性フェロモンのマスフラグメントグラフィによる同定 | |
Jasco Report Vol.12 No.5 (1975) | ||
pp.29-34 | 磁気円偏光二色性分光学の最近の進歩 | |
p.35 | クロマトグラフィーとCD | |
p.35 | 反応追跡とCD | |
p.35 | 発光とCD | |
p.35 | 干渉分光法とCD | |
Jasco Report Vol.12 No.4 (1975) | ||
pp.22-27 | ガスクロマトグラフィーの最近の進歩 若干のトピックスの紹介 | |
Jasco Report Vol.12 No.3 (1975) | ||
pp.15-16 | 医学領域における窒素代謝の研究 | |
pp.17-19 | 腎疾患における15N-窒素化合物の利用 | |
pp.20-21 | 肝疾患研究における15Nの利用 | |
Jasco Report Vol.12 No.2 (1975) | ||
pp.8-14 | レーザーラマン分光法の界面研究への応用 | |
Jasco Report Vol.12 No.1 (1975) | ||
pp.2-7 | Quadrupole Mass Spetrometer (四重極質量) 最近の進歩 | |
Jasco Report Vol.11 No.12 (1974) | ||
pp.95-96 | 分光吸光検出法のよる高速液体クロマトグラフィー ダブルビーム型分光吸光検出器による定性分析 | |
pp.97-98 | ビタミンB6とその誘導体の高速液体クロマトグラフィー | |
pp.99-100 | 核酸関連物質の高速液体クロマトグラフィー | |
p.101 | 高分子添加剤の高速液体クロマトグラフィー | |
p.102 | 四重極型ガスクロマトグラフ質量分析計の特長について | |
pp.102-103 | 四重極型ガスクロマトグラフ 質量分析計を用いる化学イオン化法について | |
p.104 | 塩分を多量に含む試料水中のTOCの測定法について | |
pp.104-105 | 大気中の湿度の高速測定装置 | |
pp.105-106 | プラスチックなどの燃焼における各種ガス発生量と燃焼条件について | |
pp.106-107 | エネルギー分散型けい光X線分析装置 | |
pp.108-109 | 回転反射アクセサリーによる不安定および着色試料のラマン測定法の改善 | |
Jasco Report Vol.11 No.11 (1974) | ||
pp.86-89 | 太陽炉による高温走査分光計 太陽エネルギー集熱材蓄熱材の研究開発について | |
pp.90-94 | 分光輻射率と測定装置 | |
Jasco Report Vol.11 No.9 (1974) | ||
pp.63-68 | 旋光分散計による直線二色性の高感度測定 | |
Jasco Report Vol.11 No.8 (1974) | ||
pp.57-63 | 高校化学における赤外分光学 | |
Jasco Report Vol.11 No.7 (1974) | ||
pp.47-54 | 発光分光分析の現況 発光分光分析用光源について | |
p.55 | Jasco-Labtest 発光分光分析装置について | |
Jasco Report Vol.11 No.6 (1974) | ||
pp.39-45 | ミクロ高速液体クロマトグラフィー | |
Jasco Report Vol.11 No.5 (1974) | ||
pp.29-33 | 大気汚染分析への GC-MS の応用 | |
pp.34-37 | 質量スペクトルの形状とコンピューター検索手順との関係 | |
Jasco Report Vol.11 No.3 (1974) | ||
pp.15-19 | 水質における総量規制の導入と汚濁負荷量の測定方法 | |
Jasco Report Vol.11 No.2 (1974) | ||
pp.8-14 | 新しいけい光X線分析装置と応用 エネルギー分散型自動けい光X線装置 Q/Mシリーズについて | |
Jasco Report Vol.11 No.1 (1974) | ||
pp.2-5 | ニガカシュウ塊根中の Furanoid-noediterpenes ならびにツルボ鱗茎中の新型 Homo-isoflavanones の構造研究に対するX線結晶解析の応用 | |
pp.5-6 | 紫外吸光(波長可変)検出法による高速液体クロマトグラフィー | |
Jasco Report Vol.10 No.12 (1973) | ||
pp.107-114 | 最近の有機マススペクトロメトリーの進歩 アメリカ質量分析学会の報告と最近の文献から | |
Jasco Report Vol.10 No.11 (1973) | ||
pp.99-104 | フーリエ変換赤外分光光度計 | |
pp.104-105 | マイクロドット試料を用いたマイクログラム以下の元素濃度の定量 | |
Jasco Report Vol.10 No.9 (1973) | ||
pp.61-67 | 高速液体クロマトグラフィーの天然物有機化学への応用 | |
Jasco Report Vol.10 No.8 (1973) | ||
pp.61-66 | 全元素同時ディジタル表示方式による発光分光分析装置について | |
pp.66-67 | 超高真空 ESCA の測定例 | |
Jasco Report Vol.10 No.7 (1973) | ||
pp.54-59 | 動物組織における窒素代謝の研究と NIA-1 型 15N-アナライザーの利用 | |
pp.59-60 | 赤外分光光度計用 10m ガスセルによる測定例 | |
Jasco Report Vol.10 No.6 (1973) | ||
pp.45-53 | 高速液体クロマトグラフィー | |
Jasco Report Vol.10 No.5 (1973) | ||
pp.38-43 | 高分子の燃焼生成ガスの組成 | |
p.44 | NIA-1 型 N-15 アナライザー付属データ処理装置 | |
Jasco Report Vol.10 No.4 (1973) | ||
pp.30-36 | 円二色性の測定について 最近の進歩と各種分光器の特長 | |
Jasco Report Vol.10 No.3 (1973) | ||
pp.23-28 | 赤外分光器のディジタル化 | |
pp.28-29 | 残留ガス分析計付属試料導入装置による常圧気体からの連続試料導入 | |
Jasco Report Vol.10 No.2 (1973) | ||
pp.13-19 | 赤外分光光度計によるノーカーボン紙中のPCBの測定 | |
pp.20-21 | PE-3型光電子スペクトロメーターによる高沸点有機化合物の測定例 | |
Jasco Report Vol.10 No.1 (1973) | ||
pp.4-8 | 廃水中の油分測定について | |
pp.9-10 | 高速液体クロマトフラフの応用 | |
.1 | X線結晶解析を回顧して | |
Jasco Report Vol.9 No.12 (1972) | ||
pp.109-110 | FLC-1 型高速液体クロマトグラフ | |
pp.110-111 | FLC-1 型高速液体クロマトグラフの応用 | |
pp.111-112 | 高安定簡易型蛍光分光光度計 FP-4型 | |
pp.112-113 | R-300 型レーザーラマン分光光度計とその応用 | |
pp.113-114 | DCD-1 型差 CD 付属装置 | |
pp.114-115 | 赤外吸収スペクトル法によるクロマト分離成分の測定 | |
p.116 | 液体微量試料のIR測定法の検討 | |
p.117 | JASCO-OIC 524 型 TOC 測定装置における酸化条件の検討 | |
p.117 | 日本分光 ESCA-1 型の CPU コントロール方式 | |
Jasco Report Vol.9 No.11 (1972) | ||
pp.101-108 | 環状化合物の赤外吸収 四員環・五員環の構造を中心として | |
Jasco Report Vol.9 No.10 (1972) | ||
pp.93-97 | 蛍光寿命の測定は有機光化学にどのような情報をもたらすか | |
pp.97-100 | 光学・分光学用語解説(4) | |
Jasco Report Vol.9 No.8 (1972) | ||
pp.59-68 | 高分解能赤外スペクトルで何がわかるか | |
Jasco Report Vol.9 No.7 (1972) | ||
pp.51-55 | レーザーラマン分光の応用 序論 | |
pp.56-58 | GC/MS によるジカルボン酸エステル(可塑剤)の分析 | |
Jasco Report Vol.9 No.6 (1972) | ||
pp.43-47 | ラマンスペクトル効用の一側面 | |
pp.47-50 | 光学・分光学用語解説(2) | |
Jasco Report Vol.9 No.5 (1972) | ||
pp.35-40 | マレイン酸メチルエルゴメトリン水溶液の CRM-FA 型回折格子照射分光器を用いた光分解について | |
pp.41-42 | 光学・分光学用語解説(1) | |
Jasco Report Vol.9 No.4 (1972) | ||
pp.27-32 | The Total Carbon System | |
Jasco Report Vol.9 No.3 (1972) | ||
pp.19-24 | 紫外可視部の吸収帯の強度とその測定 | |
pp.25-26 | ポリ塩化ビフェニル(PCB)の GC/MS 分析 | |
Jasco Report Vol.9 No.2 (1972) | ||
pp.9-17 | 蛍光と高分子 II. 高分子研究における応用 | |
pp.17-18 | GC/MS/Computer を用いた種々の殺虫剤各 100ng 混合物の分析 | |
Jasco Report Vol.9 No.1 (1972) | ||
pp.5-8 | 蛍光と高分子 I. 蛍光の特性解析 | |
Jasco Report Vol.8 No.12 (1971) | ||
pp.178-179 | 光電子スペクトロメーターの測定法について | |
pp.179-180 | 磁気円二色性の応用 | |
pp.181-182 | 赤外粉体反射スペクトル測定についての二、三の応用 | |
pp.182-183 | 薄層クロマトグラフィーの One-Spot による IR,CD,UV の測定 | |
pp.183-184 | クロマト-IR測定法の検討(特にTLCスポットの測定法について) | |
Jasco Report Vol.8 No.11 (1971) | ||
pp.164-175 | ポリペプチドの遠赤外吸収スペクトルと立体構造 | |
p.175 | Jasco/Finnigan 1015型 Mass Spectrometer を用いた二荷イオンの分解 | |
Jasco Report Vol.8 No.10 (1971) | ||
pp.144-162 | 日本分光新製品紹介 IRA-2, UVIDEC-2, DIP-SL, R-300, FOM-2, FL-10, NIA-1, ESCA-1RGA-400, JASCOM-4000, JASCO/FINNIGAN, JASCO/BARRINGER APS-1, JOBIN-YVON Bio-LogⅡ, P-1オートディフラクトメーター, Jasco/ARIS | |
Jasco Report Vol.8 No.9 (1971) | ||
pp.136-141 | 赤外吸収スペクトルにおける定量的取扱いについて | |
Jasco Report Vol.8 No.8 (1971) | ||
pp.114-126 | 無機化合物の赤外吸収スペクトル その分析的活用を中心として | |
pp.127-133 | 金属に配位した簡単な分子の振動スペクトル 電子励起状態との比較 | |
Jasco Report Vol.8 No.7 (1971) | ||
pp.98-104 | Barringer 相関スペクトロメーターによる亜硫酸ガスおよび二酸化窒素発生量の測定 | |
pp.106-111 | 光電子スペクトルの解釈とその応用 | |
pp.111-112 | Zeatin Riboside 非誘導体の分析 | |
Jasco Report Vol.8 No.6 (1971) | ||
pp.86-91 | 有機化学における蛍光 | |
pp.92-95 | 蛍光による核酸の高次構造の研究 | |
pp.95-96 | コレステロールの分析における "Background Subtract" | |
Jasco Report Vol.8 No.5 (1971) | ||
pp.72-75 | 核酸の高次構造と DNA film の光学活性 | |
pp.76-84 | 絶対配置決定への円偏光二色性測定の応用 | |
Jasco Report Vol.8 No.4 (1971) | ||
pp.54-62 | オージェ電子スペクトロスコピーの現状 | |
pp.63-69 | 光電子スペクトル法の生物学への応用 | |
pp.69-70 | O18 labeling と GC-MS/computer による有機リン化合物殺虫剤の代謝過程の決定 | |
Jasco Report Vol.8 No.3 (1971) | ||
pp.36-40 | JASCO/JOUAN Biophotometer とその応用 | |
pp.41-50 | ORD/CDの測定について | |
pp.50-51 | 円二色性と楕円率 | |
Jasco Report Vol.8 No.2 (1971) | ||
pp.16-20 | ガスクロマトグラフ 質量分析結合法(GC-MS法) | |
pp.21-28 | GC-MS直結法の有機化学への応用 | |
pp.29-33 | GC-MS法の石油化学への応用 | |
pp.33-34 | Gohlkeセパレーター | |
Jasco Report Vol.8 No.1 (1971) | ||
pp.4-7 | 実験室への小型電子計算機の導入 | |
pp.8-14 | 日本分光PE-1型光電子スペクトロメーターによる光電子スペクトルの測定 | |
Jasco Report Vol.7 No.12 (1970) | ||
p.184 | 小型レーザーラマン分光光度計 | |
p.185 | GCフラクションの赤外吸収スペクトル | |
pp.185-186 | ORD/CD用ミクロ装置 | |
pp.186-187 | 赤外粉体反射測定装置の改良と二、三の測定例 | |
pp.187-189 | 高時間分解能蛍光寿命測定装置 | |
p.189 | 偏光蛍光光度計による単繊維の分子配向測定 | |
Jasco Report Vol.7 No.11 (1970) | ||
pp.170-174 | 高分子材料の耐光性試験と分光測定 | |
pp.175-180 | 五員環複素環化合物の光転位反応 | |
Jasco Report Vol.7 No.10 (1970) | ||
pp.147-168 | 日本分光新製品紹介 R-300, R-750, CT-50D, DS-701G, FP-3, PE-1, FL-10, NIA-1, MAD-1, RMI-1, KC-500, JASCO/FINNIFAN, JASCO/JOUAN, JASCO/BARRINGER, JASCO/DURRUM D-100, JASCO/SYNTEX P-1 | |
Jasco Report Vol.7 No.9 (1970) | ||
pp.132-135 | レーザー光の唸りを用いた分光法 | |
pp.136-141 | 水溶液の赤外吸収スペクトル | |
p.143 | コンピューターを使用したガスクロマトグラムのピークにおける成分の分子量の迅速な決定 | |
pp.143-144 | アンドロスタン-3β,17β-ジオールのトリメチルシリルエーテル誘導体の合成とGC-MSコンピューターによる分析 | |
Jasco Report Vol.7 No.8 (1970) | ||
pp.114-121 | 高速分光測光法の現状と問題点 | |
p.122-129 | 金属錯体の円偏光二色性における燐接効果 | |
Jasco Report Vol.7 No.7 (1970) | ||
pp.94-100 | 分子線 -現状と将来 | |
pp.101-105 | カソードルミノグラフィ 生物体の無機成分の研究への応用 | |
pp.106-110 | FOM-1型偏光蛍光光度計によるポリプロピレンフィルムの分子配向および光散乱の測定 | |
p.111 | コンピューター化された Model 1015 GC-MS を使用したトランキライザーの分析 | |
Jasco Report Vol.7 No.6 (1970) | ||
pp.80-85 | 分光分析法による重窒素の定量について | |
pp.86-90 | Jouan Biophotometer の紹介 | |
pp.90-91 | 日本分光NIA-1型N-15アナライザー | |
Jasco Report Vol.7 No.5 (1970) | ||
pp.68-75 | 非分散型赤外分析計の試作とその応用 | |
pp.76-78 | 旋光分散および円二色性の特殊測定例 | |
Jasco Report Vol.7 No.4 (1970) | ||
pp.50-58 | 極微弱光の測光とその応用 | |
pp.59-65 | 蛍光スペクトルと燐光スペクトル | |
Jasco Report Vol.7 No.3 (1970) | ||
pp.41-46 | 赤外吸収強度に関する研究の最近の動向 | |
pp.47-78 | 日本分光IRA-1型回折格子赤外分光光度計を用いたGCとIRとの結合(1) | |
Jasco Report Vol.7 No.2 (1970) | ||
pp.16-17 | PHOTOELECTRON SPECTROSCOPY | |
pp.18-22 | 電子分光学と固体の表面物性 | |
pp.23-29 | 光電子分光学による物性 | |
pp.32-40 | レーザー光散乱の応用 | |
Jasco Report Vol.7 No.1 (1970) | ||
p.2 | 光電子分光学特集合によせて | |
pp.3-9 | 質量分析と光電子スペクトル -イオンマイクロプローブとの関連 | |
pp.10-14 | 光電子スペクトル法の有機分子への応用 | |
Jasco Report Vol.6 No.11 (1969) | ||
pp.181-189 | βγ不飽和ケトンの光化学反応 -CRM-FAを光源としたCDスペクトルによる定量について- | |
pp.190-198 | 蛋白質の円偏光二色性 | |
p.199 | 加熱赤外全反射吸収スペクトル測定装置による2,3の応用 | |
pp.199-200 | DIP-180型自動旋光計とその応用 | |
p.200 | 電子線衝撃蛍光分光光度計を用いた希土類元素の定量 | |
p.201 | 偏光蛍光光度計による延伸フィルムの配向の測定 | |
Jasco Report Vol.6 No.10 (1969) | ||
pp.148-152 | マイクロ波分光学入門(完) | |
pp.151-152 | 遠赤外吸収スペクトルの各種鉱物および無機混合物分析への応用 | |
Jasco Report Vol.6 No.9 (1969) | ||
pp.130-137 | Benate Sector Ruleとその発色団の旋光能 | |
pp.138-141 | エステルグループのORD・CD経験則 | |
pp.142-145 | マイクロ波分光学入門(5) | |
Jasco Report Vol.6 No.8 (1969) | ||
pp.116-122 | 蛍光法による分子配向の測定(1) | |
pp.123-126 | マイクロ波分光学入門(4) | |
pp.127-128 | 日本分光FOM-1型偏光蛍光光度計の原理と効用 | |
Jasco Report Vol.6 No.7 (1969) | ||
pp.98-110 | 赤外粉体反射スペクトル法 -基礎理論と分析化学への応用- | |
pp.111-113 | マイクロ波分光学入門(3) | |
Jasco Report Vol.6 No.6 (1969) | ||
pp.78-83 | 質量分析法の現状と問題点 | |
pp.84-88 | 安定同位元素15Nの農生物学研究への応用 | |
pp.89-91 | マイクロ波分光学入門(2) | |
pp.92-94 | MS-50型質量分析計 | |
Jasco Report Vol.6 No.5 (1969) | ||
pp.62-67 | 結晶内における水分子の赤外線吸収スペクトル | |
pp.68-70 | マイクロ波分光学入門(1) | |
pp.71-72 | 49回反射型ATRの試作 | |
Jasco Report Vol.6 No.4 (1969) | ||
pp.50-55 | 高速走査赤外分光器 | |
pp.56-60 | Kramers-kronig法による光学常数の決定 -外挿法 | |
Jasco Report Vol.6 No.3 (1969) | ||
pp.38-44 | 金属錯体と旋光分散計ORD/UV-5について | |
pp.45-46 | 錠剤法による円偏光二色性の測定 | |
pp.47-48 | ORD/UV-5自記旋光分散計によって何が測定できるか | |
Jasco Report Vol.6 No.2 (1969) | ||
pp.23-32 | 赤外ATRスペクトル -偏光スペクトルを中心として- | |
pp.33-35 | KBr錠剤法による微量試料の測定限度の検討 | |
Jasco Report Vol.6 No.1 (1969) | ||
pp.1-5 | ラマン分光の黎明期と今後の発展 | |
pp.6-15 | レーザーラマン | |
Jasco Report Vol.5 No.10 (1968) | ||
pp.1-22 | レーザーの固体物性研究への応用 | |
Jasco Report Vol.5 No.9 (1968) | ||
pp.1-18 | 固体触媒研究における赤外線吸収法の応用(2) | |
Jasco Report Vol.5 No.8 (1968) | ||
pp.1-5 | パストゥールの用いた旋光計とDIP-SL型旋光計 | |
pp.6-11 | 固体触媒研究における赤外線吸収法の応用(1) | |
pp.12-14 | 遠赤外試料調整用ホットプレスHP-3型 | |
Jasco Report Vol.5 No.7 (1968) | ||
pp.1-9 | 日本分光IR-S型赤外分光器の基本テスト | |
p.10 | 赤外吸収強度の表示法 | |
Jasco Report Vol.5 No.6 (1968) | ||
pp.1-14 | Kamerlingh Onnes 研究所見聞記および低温における光学測定装置 | |
Jasco Report Vol.5 No.5 (1968) | ||
pp.1-8 | 赤外線によるエピタキシャル層の膜厚測定 | |
pp.9-11 | 赤外薄膜厚み測定器 | |
Jasco Report Vol.5 No.4 (1968) | ||
pp.1-13 | 赤外粉体反射スペクトル法 | |
Jasco Report Vol.5 No.3 (1968) | ||
pp.1-17 | イオン的光有機反応 | |
Jasco Report Vol.5 No.2 (1968) | ||
pp.1-17 | 遠紫外スペクトルの有機化学への応用 | |
Jasco Report Vol.5 No.1 (1968) | ||
pp.1-17 | 遠赤外吸収の物理化学への応用(2) | |
Jasco Report Vol.4 No.9 (1967) | ||
pp.1-16 | 遠赤外吸収の物理化学への応用(1) | |
Jasco Report Vol.4 No.8 (1967) | ||
pp.1-6 | 高温および低温における円偏光二色性の測定 | |
pp.7-10 | (+)-6β-Bromo-3,8-Dimethyl Perhydroazulen-5-oneの円二色性とその優位立体配座 | |
Jasco Report Vol.4 No.7 (1967) | ||
pp.1-12 | 有機光化学から見た光生物学とCRM -CRMを用いた有機光化学実験例- | |
Jasco Report Vol.4 No.6 (1967) | ||
pp.1-9 | 偏光入射による金属表面薄膜のスペクトル測定 | |
Jasco Report Vol.4 No.5 (1967) | ||
pp.1-10 | 赤外線吸収・ラマン効果による分子のランダム運動の研究 1.基礎的な理論 | |
Jasco Report Vol.4 No.4 (1967) | ||
pp.1-9 | 赤外線吸収・ラマン効果による分子のランダム運動の研究 | |
Jasco Report Vol.4 No.3 (1967) | ||
pp.1-6 | 熱分解液の赤外スペクトル測定によるポリマー種の判定 | |
Jasco Report Vol.4 No.2 (1967) | ||
pp.1-11 | 自動的電離現象(Autoionization) | |
Jasco Report Vol.4 No.1 (1967) | ||
pp.1-19 | 潤滑油中のアミン系酸化防止剤(芳香類第二アミン類)の態別分析 | |
Jasco Report Vol.3 No.11 (1966) | ||
pp.1-11 | 干渉分光法 | |
Jasco Report Vol.3 No.10 (1966) | ||
pp.1-14 | 赤外吸収スペクトル法による液体洗剤中の界面活性剤の分析 | |
Jasco Report Vol.3 No.9 (1966) | ||
pp.1-8 | 赤外吸収スペクトル法による粉末洗剤中の界面活性剤の定量分析 | |
Jasco Report Vol.3 No.8 (1966) | ||
pp.1-8 | 核酸の構造と旋光分散 | |
pp.9-12 | 水溶液の赤外吸収スペクトルについて | |
Jasco Report Vol.3 No.7 (1966) | ||
pp.1-10 | CRMと有機化合物の光化学反応 | |
pp.11-18 | 赤外二色比の測定とその応用 | |
Jasco Report Vol.3 No.6 (1966) | ||
pp.1-12 | 溶融塩吸収スペクトル法 | |
Jasco Report Vol.3 No.5 (1966) | ||
pp.1-6 | 税関分析室における赤外分光器の活用 | |
Jasco Report Vol.3 No.4 (1966) | ||
pp.1-11 | 作用スペクトル -その生物学的意義およびCRM-100型照射分光器の使用所感- | |
Jasco Report Vol.3 No.3 (1966) | ||
pp.1-7 | 赤外線吸収スペクトルによるジェット燃料中の凍結防止添加剤の分析 | |
Jasco Report Vol.3 No.2 (1966) | ||
pp.1-9 | ステレオラバーの異性構造およびその赤外吸収スペクトルによる分析法 | |
Jasco Report Vol.3 No.1 (1966) | ||
pp.1-9 | 赤外線吸収強度の測定 | |
pp.10-16 | "超軟X線分光法"ソ連における研究の紹介をかねて | |
Jasco Report Vol.2 No.12 (1965) | ||
pp.1-8 | 低温における赤外スペクトルの測定について | |
pp.9-16 | フェロセン誘導体の赤外吸収の話 | |
Jasco Report Vol.2 No.11 (1965) | ||
pp.1-6 | 凹面回折格子の理論とその応用 | |
pp.7-13 | seya-Namioka型真空分光計の誕生 | |
Jasco Report Vol.2 No.10 (1965) | ||
pp.1-10 | 低温円二色性曲線 | |
pp.11-14 | 赤外線吸収測定あれこれ | |
Jasco Report Vol.2 No.- (1965) | ||
pp.1-10 | 製品紹介 IR-G, CRM-50, ORD/UV-5, CD, CT-1, VUV-1B, IR-S, DS-301, DG-402G, SR-1, 2, 3, CRYOSTAT-1型低温セル, DS-501G | |
Jasco Report Vol.2 No.9 (1965) | ||
pp.1-11 | 金属錯体の円偏光二色性 | |
Jasco Report Vol.2 No.8 (1965) | ||
pp.1-2 | 301型一号機とIR-S KCl型赤外分光光度計 | |
pp.3-10 | 赤外線吸収スペクトル分析法 | |
pp.11-18 | ATR法に用いる高屈折率溶媒としてのKRS-5とKRS-6の比較 | |
Jasco Report Vol.2 No.7 (1965) | ||
pp.1-2 | 集中法と名付けた錠剤法による微量試料の測定 | |
pp.3-4 | 薬局方と赤外吸収スペクトル | |
pp.5-6 | 高校における機器分析教育について | |
pp.7-9 | 日本分光 赤外分光光度計 | |
Jasco Report Vol.2 No.6 (1965) | ||
pp.1-8 | 赤外線吸収スペクトルによる界面活性剤の分析 | |
Jasco Report Vol.2 No.5 (1965) | ||
pp.1-23 | 無機金属錯塩の赤外吸収スペクトル | |
pp.24-57 | 各種溶媒の赤外吸収スペクトル DATASHEET | |
Jasco Report Vol.2 No.4 (1965) | ||
pp.1-8 | 外国におけるJASCO ORD/UV-5 自記分散旋光光度計の評判 | |
Jasco Report Vol.2 No.3 (1965) | ||
pp.1-10 | 赤外全反射吸収スペクトル法の水溶液系分析への応用 | |
Jasco Report Vol.2 No.2 (1965) | ||
pp.1-6 | ランプ測光の立場から見た分光測光 | |
pp.7-15 | 日本分光自記分光放射計 | |
Jasco Report Vol.2 No.1 (1965) | ||
pp.2-20 | 座談会 分光学の領域と今後の発展 | |
pp.22-25 | 日本分光学史上における長岡半太郎と高嶺俊夫 | |
pp.26-28 | 赤外およびラマン分光学における最近の発展 | |
pp.29-38 | 最近の遠赤外分光 | |
pp.39-42 | 極紫外線分光の進歩 | |
pp.43-47 | 生物理化学における分光学の意義とその応用 -酸化還元酵素反応の解析- | |
Jasco Report Vol.1 No.10 (1964) | ||
pp.1-3 | 旋光分散と円偏光二色性 | |
pp.4-8 | 旋光分散について | |
pp.9-14 | ORD/UV-5 旋光分散記録計 | |
pp.15-26 | 赤外吸収法による高分子の研究 | |
Jasco Report Vol.1 No.2 (1964) | ||
pp.1-4 | 赤外線吸収とラマン効果との共用性 | |
pp.5-11 | 回折格子を用いた照射用分光器の試作と実用性について | |
pp.12-15 | 日本分光DS-501G遠赤外分光光度計 | |
p.16 | 日本分光CT-1型回折格子分光器 | |
Jasco Report Vol.1 No.1 (1964) | ||
pp.1-4 | 光学史と回折格子 | |
pp.5-8 | 旋光分散雑記帳 | |
pp.9-14 | 高分子物質の赤外線吸収測定への利用 | |
pp.15-19 | ATR法による応用例その1 | |
pp.20-21 | 自記真空紫外分光光度計 | |
pp.23-29 | 赤外全反射吸収スペクトル法の高分子分析への応用 |
超臨界特集 | ||
---|---|---|
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第11号 実用化技術特集 (2012) | ||
pp.1-4 | 反応分散染料を用いた超臨界二酸化炭素中でのセルロース繊維の染色 | |
pp.5-10 | 超臨界流体技術によるバイオディーゼル | |
pp.11-16 | 金属ナノ粒子の水熱合成 | |
pp.17-21 | 亜臨界水加水分解+酵素糖化法を用いる製紙汚泥からのバイオエタノール生産 | |
pp.22-26 | 亜臨界水を用いる高発熱量の粉末燃料の生産技術 | |
pp.27-34 | 有機溶剤を使用しないドライクリーニング技術の開発 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第10号 (2010) | ||
pp.1-4 | 亜臨界・超臨界流体中での放電プラズマの形成および化学反応への応用 | |
pp.5-9 | 超臨界二酸化炭素高周波プラズマの開発研究 | |
pp.10-16 | 超臨界流体中でのパルスレーザアブレーションによる機能性ナノ構造体の創製 | |
pp.17-21 | ダイアモンドアンビルセルとレーザー加熱を用いた超高圧超高温超臨界水中での結晶成長 | |
pp.22-27 | 超高圧高温窒素超臨界流体を用いた金属窒化物の合成 | |
pp.28-33 | 液相レーザーアブレーションと超臨界技術 | |
pp.34-40 | 超臨界流体中プラズマ反応場の分光学的診断 | |
pp.41-49 | 超臨界二酸化炭素を原料としたナノダイヤモンドおよび金属酸化物への物質変換 | |
Jasco Report 超臨界流体クロマトグラフィー特集号 (2008) | ||
pp.1-4 | 超臨界流体クロマトグラフィーを使用した合成高分子の定量分析 | |
pp.5-8 | 超臨界クロマトグラフィーを用いた極性溶質の相互拡散係数の測定ーLangmuir吸着等温式を用いた解析ー | |
pp.9-15 | 超臨界流体クロマトグラフィー/質量分析による脂質プロファイリング | |
pp.16-20 | 超臨界流体クロマトグラフィーにおける複合技術 | |
pp.21-25 | リパーゼを用いたヒドロキシアルキルホスフィンオキシドの光学分割 | |
pp.26-30 | 円二色性検出器を使用した分取超臨界クロマトグラフィーシステムによる光学分割 | |
pp.31-33 | 殺鼠剤中ワルファリンの二次元超臨界流体クロマトグラフィーによる光学分割と円二色性検出 | |
pp.34-36 | 超臨界流体クロマトグラフィーによる石油燃料中成分のタイプ別分析- ASTM規格D6550-00、D5186-03に準拠した測定- | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第9号 (2007) | ||
pp.1-4 | 超臨界流体とイオン液体中の「合わせ技」を利用する新しい酵素反応 | |
pp.5-10 | 超臨界二酸化炭素とイオン液体の二相系を利用した電解カルボキシル化反応 | |
pp.11-16 | 医療応用を目指した有機-無機ハイブリッドナノ粒子の超臨界水熱合成 | |
pp.17-20 | 超臨界二酸化炭素中における酵素反応の新展開 | |
pp.21-26 | 超臨界流体抽出を応用したバイオスキャフォールド調製 | |
pp.27-31 | 亜臨界流体処理法を用いた繊維強化プラスチックの成分分離、化学原料回収 | |
pp.32-37 | 超臨界CO2を用いたホウレン草から糖脂質(MGDG)の抽出と分析 | |
pp.38-44 | 超臨界流体技術のバイオマス資源への応用 | |
pp.45-49 | 亜臨界水を利用した資源・エネルギー化システムの実用化に向けて | |
pp.50-54 | 亜臨界水を用いるバイオマス廃棄物の処理・資源化 | |
pp.55-59 | 超臨界二酸化炭素を用いた低温解重合法によるポリ乳酸の高効率ケミカルリサイクル | |
pp.60-67 | 亜臨界水を利用する無触媒、高効率O-アシル化 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第8号 (2004) | ||
pp.1-4 | 超臨界二酸化炭素を用いたキナゾリン誘導体のグリーン合成 | |
pp.5-9 | 循環型ケミカルリサイクルのための超臨界二酸化炭素及び酵素カラムを用いた生分解性脂肪族ポリエステルの環状オリゴマー化 | |
pp.10-15 | 超臨界二酸化炭素中の酵素反応による有用物質の新規効率的合成 | |
pp.16-22 | 超臨界流体クロマトグラフィーによる植物ポリプレノールの分析 | |
pp.23-29 | 超臨界流体のポスト石油化学への応用(3)-多種多様な油脂類からの高品位バイオディーゼル燃料 | |
pp.30-34 | 超臨界流体反応とエネルギー問題 -ジメチルエーテルと水素の合成- | |
pp.35-38 | 超臨界二酸化炭素を用いた染色技術の実用化 | |
pp.39-42 | 超臨界メタノールを用いた動物油脂からの脂肪酸メチルエステル合成 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第7号 (2003) | ||
pp.1-4 | バイオマスの超臨界水ガス化 -研究の現状と将来展望- | |
pp.5-9 | 流通型超臨界水用NMR装置の試作と技術 | |
pp.10-14 | 超臨界流体のポスト石油化学への応用(2) -2段階超臨界メタノール法による油脂からのバイオディーゼル燃料- | |
pp.15-19 | 超臨界水による家畜排せつ物の有効利用技術の開発 | |
pp.20-28 | 魚油のリパーゼ加水分解によるDHA濃縮プロセスに対する超臨界二酸化炭素の影響 | |
pp.29-32 | 超臨界水を用いた新規な触媒調製手法の開発 | |
pp.33-38 | 超臨界水を利用したアミノ酸、ペプチド合成 | |
pp.39-43 | 超臨界マイクロリアクションシステム内の流動、伝熱に関する計算機シミュレーション | |
pp.44-49 | 超臨界二酸化炭素を反応基質および反応媒体とする有機合成の展開 | |
pp.50-54 | 超臨界条件での水熱反応による光触媒6チタン酸カリウムナノワイヤー合成 | |
pp.55-59 | 超臨界水を利用したチタン酸バリウム微粒子の連続合成 | |
pp.60-65 | 金属酸化物触媒を用いた超臨界二酸化炭素とメタノールからの炭酸ジメチル直接合成に関する検討 | |
pp.66-70 | 熱駆動の超臨界CO2循環装置の開発と解析 | |
pp.71-74 | 過熱水蒸気による乾燥処理法 | |
pp.75-81 | 加熱水蒸気を利用した廃プラスチックの分解 | |
pp.82-85 | 水蒸気共存下におけるメタノールの反応 -銅触媒および8-10族遷移金属触媒における反応性の違い- | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第6号 (2002) | ||
pp.1-5 | 超臨界水、二酸化炭素を反応場とする物質合成の新展開 | |
pp.6-14 | リサイクルと水熱反応 | |
pp.15-19 | 超臨界二酸化炭素の電気めっき方法への応用-超臨界ナノプレイティング(SNP)システム- | |
pp.20-26 | 超臨界二酸化炭素を貧溶媒とする微粒子の生成 | |
pp.27-30 | 高温・高圧顕微鏡の開発と極限環境微生物研究への応用 | |
pp.31-36 | 紫外・可視吸光法による超臨界二酸化炭素中の溶解度測定法の開発 | |
pp.37-42 | 高温高圧水におけるアミノ酸・ジペプチドの反応挙動 | |
pp.43-50 | 超臨界二酸化炭素晶析法により調製したキトサン-pDNA複合体ドライパウダーによる肺内遺伝子送達 | |
pp.51-54 | 超臨界水中の有機分子の反応機構に関する量子化学的研究 | |
pp.55-58 | 超臨界二酸化炭素を利用した生体触媒反応の開発-リパーゼ、アルコール脱水素酵素、脱炭素酵素の反応- | |
pp.59-61 | 超臨界二酸化炭素を用いた遺伝子増幅技術 | |
pp.62-65 | ハイドロタルサイトを触媒とした超臨界二酸化炭素中でのアセトンとベンズアルデヒドのアルドール反応 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第5号 (2001) | ||
pp.1-4 | 高温・高圧水+炭化水素系の相平衡の測定と相関 | |
pp.5-10 | 超臨界圧流体の加熱円管内熱伝達 | |
pp.11-14 | 超臨界二酸化炭素を用いた染色技術の開発 | |
pp.15-19 | 超臨界水中へのイオンの溶解 | |
pp.20-23 | 超臨界二酸化炭素/メタノール混合流体中における4-ジメチルアミノベンゾニトリル(DMABN)の溶媒和構造 | |
pp.24-27 | 超臨界水の実験~ペットボトルの分解~ | |
pp.28-32 | 超臨界フルオロフォルムの中での温度や圧力変化を利用した溶媒和による反応の制御-脂質修飾リパーゼを用いた不斉選択的エステル化反応を例として- | |
pp.33-37 | ハイブリッド超臨界二酸化炭素での触媒反応 | |
pp.38-43 | 超臨界流体中における低揮発性有機化合物の無限希釈相互拡散係数の測定 | |
pp.44-48 | 固体触媒を用いた超臨界水酸化反応による難分解性物質の無害化と反応工学的解析 | |
pp.49-53 | 超臨界水の放射線化学研究パルスラジオリシス法によるラジカル挙動の研究 | |
pp.54-58 | 超臨界水中の水素分子のラマンスペクトル | |
pp.59-64 | 光触媒または紫外線/オゾン酸化を併用したソルボサーマルによるアトラジンおよびシアヌール酸の分解処理 | |
pp.65-70 | ゆらぎから見た超臨界流体 | |
pp.71-74 | 複雑な相分離挙動を示すエタン+1-プロパノール系混合物の高圧相平衡の測定及び相関 | |
pp.75-78 | 超臨界を利用した無触媒不均化反応 | |
pp.79-83 | 超臨界および亜臨界二酸化炭素を反応基質とする触媒反応-固体塩基触媒による炭酸ジメチル合成- | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第4号 反応;合成特集 (2000) | ||
pp.1-6 | 超臨界二酸化炭素中での電機化学的手法による有機合成 | |
pp.7-10 | 超臨界二酸化炭素を反応溶媒としたセルロースのフェニルカーバメート化反応 | |
pp.11-15 | 超臨界水熱合成法による金属酸化物微粒子合成 | |
pp.16-19 | 超臨界二酸化炭素を反応場とする二相系触媒反応 | |
pp.20-24 | 超臨界水の特性と反応性 | |
pp.25-28 | ホスゲンの代りに超臨界二酸化炭素を用いたウレタン合成 | |
pp.29-31 | 圧縮二酸化炭素に溶解するレニウム錯体の合成とそれを用いた二酸化炭素の光還元 | |
pp.32-35 | 超臨界二酸化炭素中でのカルボニル化反応 | |
pp.36-40 | 超臨界流体を反応触媒とした酵素触媒反応 | |
pp.41-44 | 超臨界流体中での高効率固体触媒反応 | |
pp.45-51 | 水/超臨界二酸化炭素マイクロエマルジョンを反応場とした貴金属微粒子の合成 | |
pp.52-56 | 超臨界水中における有機分子の並列分解反応 | |
pp.57-62 | 新しい反応場としての超臨界水のNMRその場観察 | |
pp.63-67 | 流通型反応系を使用した超臨界メタノール中におけるフェノール類の反応解析 | |
pp.68-71 | 超臨界二酸化炭素中での反応速度-イソプレンと無水マイレン酸のDiels-Alder反応- | |
pp.72-76 | 超臨界二酸化炭素流体中での接触酸化反応 | |
pp.77-79 | 超臨界二酸化炭素中での界面活性剤被覆酵素を用いたラクトン類の開環重合 | |
pp.80-82 | 超臨界二酸化炭素中での界面活性剤被覆酵素を用いたペプチドの合成 | |
pp.83-86 | 超臨界流体を利用した防腐処理CCA廃材の処理 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第3号 (1999) | ||
pp.1-3 | 超臨界水反応による下水汚泥および焼酎廃液の分解処理 | |
pp.4-7 | 加圧熱水によるセルロースの無触媒糖化 | |
pp.8-12 | キチン系バイオマスの加圧熱水分解 | |
pp.13-15 | 超臨界流体を用いた牛乳ならびに乳製品からの塩素系有害化合物の分離 | |
pp.16-18 | 超臨界二酸化炭素を用いた微小薬剤のコーティング | |
pp.19-21 | 超臨界流体を用いた無機微粒子への光触媒薄膜コーティング | |
pp.22-24 | 超臨界二酸化炭素による油脂の抽出とNMRによる成分解析 | |
pp.25-27 | 亜臨界水加水分解による魚あらのゼロエミッション型資源化技術 | |
pp.28-31 | 超臨界流体のポスト石油化学への応用-超臨界メタノールによる植物油のバイオディーゼル燃料への変換- | |
pp.32-38 | 超臨界二酸化炭素を用いる繊維の染色 | |
pp.39-41 | 超臨界流体の法科学分野への応用 | |
pp.42-44 | 超臨界メタノールのミクロな溶媒特性と有機合成反応への応用 | |
pp.45-47 | 超臨界流体クロマトグラフィーによる均一オリゴマーの分離高分子標準物質の開発をめざして | |
pp.48-51 | 石炭等有機物からの水素製造プロセスとハイパーリング | |
pp.52-54 | 森林資源から有用成分の効率的抽出 | |
pp.55-57 | 超臨界二酸化炭素脱脂法を用いたMIMプロセス | |
pp.58-61 | 超臨界二酸化炭素抽出による金属分離技術-原子力分野への適用性- | |
pp.62-64 | 超臨界水を利用した無触媒ベックマン転位反応 | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第2号 (1997) | ||
pp.1-5 | FTIRとクロマト測定から見た超臨界流体相の吸着特性 | |
pp.6-9 | 超臨界流体の電子物性と構造物性はどこまで分かったか | |
pp.10-17 | 水熱プロセスの可能性と展望 | |
pp.18-20 | 超臨界クロマトグラフィーを用いたフラボノイド類の分離・精製 | |
pp.21-23 | ラマン分光法による超臨界水中のPET分解反応のin situモニタリング | |
Jasco Report 超臨界最新技術特集 第1号 (1997) | ||
pp.1-8 | 超臨界流体の分析化学への利用 | |
pp.9-13 | 超臨界流体中の溶媒和構造に関する研究-赤外スペクトルからの局所密度の算出法- | |
pp.14-18 | ラマン分光法による超臨界水のその場測定 | |
pp.19-22 | 超臨界メタノールによる廃プラスチックのケミカル・リサイクル技術 | |
pp.23-25 | 超臨界二酸化炭素によるシリカゲルの活性化 | |
pp.26-30 | 超臨界二酸化炭素中の光吸収と光酸素酸化反応 | |
pp.31-37 | 超臨界流体晶析(RESS)による有機物固体の生成 | |
pp.38-44 | 超臨界流体中における分子触媒反応 | |
pp.45-53 | 超臨界流体溶媒中の分光と反応 | |
pp.54-59 | 超臨界流体クロマトグラフィーによる均一ポリマーの単離と高分子科学への応用 | |
pp.60-65 | 超臨界流体の溶解力と超臨界相吸着への応用 | |
pp.66-71 | ラマン分光法による超臨界CO2中のアゾベンゼンおよび誘導体の構造解析 | |
pp.72-74 | 超臨界流体の高度利用に関する装置技術 |
LC Family | ||
---|---|---|
LC Family Vol.24 No.1 (1988) | ||
pp.1-6 | HPLCによる過酸化脂質の定性・定量分析 | |
pp.6-10 | 蛍光反応とHPLCによるアデニン類の分析計の開発 | |
pp.10-12 | 電気化学検出器(ECD)の通酸化脂質分析への応用-化学発光検出とのINTERFACING- | |
pp.12-21 | Biofineカラムを使用した生体成分の分析及ぴその周辺技術 -特にタンパク質の分離精製を中心として- | |
LC Family Vol.23 No.4 (1988) | ||
pp.1-7 | HPLCによるクロロフィルの分析 | |
pp.8-12 | MULTI-HPLC(薬学多剤同時検出システム)の緊急薬毒物分折への応用 | |
pp.13-15 | HPLC,SEC分析における定質量流量送液の重要性について | |
LC Family Vol.23 No.3 (1988) | ||
pp.1-6 | 電気化学検出器(ECD)による生体成分の分析 | |
pp.6-10 | 化学発光 -高速液体クロマトグラフィーによる生体過酸化脂質の定量分析 | |
pp.11-14 | HPLC-蛍光法によるアスコルビン酸、リポフラピンおよびカテコールアミンの定量 | |
pp.14-17 | 検出波長プログラミングを利用したHPLC分析 | |
LC Family Vol.23 No.2 (1988) | ||
pp.1-5 | キレート化-逆相HPLCによる重金属の同時定量 | |
pp.5-8 | 順相高速液体クロマトグラフィー化学発光法による新しいエストラジオール測定法の考案 | |
pp.9-13 | 界面活性剤存在下におけるタンパク質のハイドロキシアパタイトクロマトグラフィー | |
pp.13-15 | HPLC-CDのタンパク質への応用 | |
LC Family Vol.23 No.1 (1988) | ||
pp.1-7 | ビニル化合物のカチオン重合とHPLC -重合反応の規制への応用- | |
pp.7-13 | リン酸塩の高速液体クロマトグラフィー(HPLC) -フローインジェクション分析法- | |
pp.14-16 | シラン処理ポーラスグラス充填剤を用いた血清中トリメタジオン・ジメタジオンの分析 | |
pp.17-19 | HPLCによる希土類元素の分離分析 | |
LC Family Vol.22 No.3 (1987) | ||
pp.1-9 | HPLCゲルの合成と構造解析への応用 | |
pp.10-13 | サイズ排除クロマトグラフィーにおける分子量換算法 | |
pp.14-15 | 高速液体クロマトグラフィーによるα-アリールプロピオン酸系抗炎症薬の光学異性体の分析 | |
pp.16-19 | 排水系SELにおける特殊溶媒の利用について | |
LC Family Vol.22 No.2 (1987) | ||
pp.1-5 | 昆虫体液中に存在するチトクロームC還元物質の単離・精製 -電気化学検出器の応用- | |
pp.5-10 | 高速液体クロマトグラフィーによるポルフィリン体測定の臨床診断への応用 | |
pp.11-14 | 高速液体クロフトグラフィーによる血清シクロポリンの測定とその臨床的応用 -ベーチェット病に対する治療経験を中心として- | |
pp.14-16 | 短半減期放射薬剤の製造とHPLC | |
pp.17-19 | タンパク質の多元クロマトグラフィー -複数カラムの連続自動化- | |
LC Family Vol.22 No.1 (1987) | ||
pp.1-6 | シリカゲルおよびポリマーゲルを担体とする逆相クロマトグラフィー 一固定相における分子形状の識別- | |
pp.7-10 | 多波長紫外吸収検出器を用いるヒト薬物代謝産物のHPLC検索法 | |
pp.11-14 | HPLC-蛍光法による尿濾紙中VMA、HVAの直接測定法 | |
pp.14-17 | 全自動オンライン除蛋白前処理による血中薬物、濃度の直接測定法 | |
LC Family Vol.21 No.3 (1986) | ||
pp.1-3 | HPLC-ESRスペクトロメトリーによるレチノイドラジカルの分離 | |
pp.3-7 | 発ガン性物質-メチル置換ベンツ〔C〕アクシリン類の高速液体クロマトグラフィー | |
pp.8-9 | 薬剤学領域における高速液体クロマトグラフィー | |
pp.10-12 | UV多波長検出器の医薬品製剤分析への応用 | |
pp.12-15 | HPLCと円二色(CD)スペクトロメーターの接続と光学異性体の分離のモニタリングの応用 | |
LC Family Vol.21 No.2 (1986) | ||
pp.1-7 | 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品分析 | |
pp.7-9 | ODSカラム -HPLCを用いたアマドリ化合物酸化分解物の精製- | |
pp.9-11 | かぜ薗の高速液体クロマトグラフ分析について | |
pp.11-15 | HPLCシステムの設計におけるマイクロプロセッサの新しい役割 -800シリーズINTELLIGENT HPLC システムについて- | |
LC Family Vol.21 No.1 (1986) | ||
pp.1-5 | 光吸収イオン性溶離液を用いる新しいHPLCの原理と応用 | |
pp.5-10 | -吸収度検出イオンクロフトグラフィーを中心に- 粒度鉱物を用いた光学分割用HPLC | |
pp.10-12 | ポストカラムアルカリ分解反応を用いるアンピシリンおよびその代謝物のHPLC分析 | |
pp.13-17 | HPLCによるメッキ液成分の分析 | |
LC Family Vol.20 No.4 (1985) | ||
pp.1-7 | 超臨界液体クロマトグラフィー | |
pp.8-10 | HPLCによる河川水中の直鎖アルキルベンゼンスルホン塩酸(LAS)の組成分析 | |
pp.10-13 | 複合成分からなる原材料を湿合した製品からもとの原材料混合比を求めるための計算法 -保持時閲の変動の袖正を含む改良と潤滑油、洗剤の分析への応用- | |
LC Family Vol.20 No.3 (1985) | ||
pp.1-7 | HPLCを用いた’がん研究’|ごついて -化学発がん物質によるDNA借傷とその修復への応用- | |
pp.7-10 | MULTI-320を用いた食品中の保存料分析 | |
pp.10-13 | HPLCによるグアニジノ化合物の高感度迅速分析システム | |
LC Family Vol.20 No.2 (1985) | ||
pp.1-7 | 小糖類から低分子量多糖類までの高性能液体クロマトグラフィー | |
pp.7-9 | 高速液体クロマトグラフィーによる血中グりクラチド(血糖降下剤)の定量法 | |
pp.10-12 | HPLCによるヒト血小板リン脂質の定量 | |
pp.13-15 | アラキドン酸代謝産物のHPLCによる分析 | |
LC Family Vol.20 No.1 (1985) | ||
pp.1-4 | 有機化学反応機構研究における高速液体クロマトグラフィー | |
pp.5-7 | ピタミンA1、A2視物質系のHPLCによる分析 | |
pp.7-11 | HPLCによるアミノ酸分析システム -ニンヒドリン発色法とオルトフタルアルデヒド発けい光法- | |
LC Family Vol.19 No.4 (1984) | ||
pp.1-5 | 配位子交換クロマトグラフィーの最近の動向 | |
pp.6-10 | 光学異性体分離用カラム -CHIRALPAK・CHIRALCEL- | |
pp.11-13 | 複数の化学種から成る複合試料の定量計算法 | |
LC Family Vol.19 No.3 (1984) | ||
pp.1-7 | タンパク質・ポリペプチドの高速液体クロマトグラフィー | |
pp.8-12 | 液体クロマトグラフィー法による光学分割 | |
pp.13-16 | 高速液体クロフトグラフィーの酵素活性測定への応用 | |
pp.17-19 | フォトダイオードアレイを利用したUV多波長検出器とその応用 | |
LC Family Vol.19 No.2 (1984) | ||
pp.1-6 | 金属錯体の高速液体クロマトグラフィー 一金属イオンの新しい吸光分析法- | |
pp.6-9 | 高速液体クロマトグラフィーによる尿中硫酸および非硝酸抱合型胆汁酸の分析 | |
pp.10-13 | Fast-HPLC -基本的考え方と応用- | |
LC Family Vol.19 No.1 (1984) | ||
pp.1-8 | 新不斉合成法の開発とHPLCの利用 | |
pp.9-13 | 液体クロマトグラフィ-による化学合成遺伝子フラグメントの精製 | |
pp.13-16 | HPLCによる調製粉乳および牛乳中の水溶性ビタミンの分析 | |
pp.17-19 | HPLCによる麻酔薬サイアラミラールの血中濃度測定 | |
LC Family Vol.18 No.3 (1983) | ||
pp.1-8 | 高速液体クロマトグラフィーを応用したウルシオールの不飽和側鎖の構造決定 | |
pp.9-13 | 高速液体クロマトグラフィーによる血中抗てんかん薬濃度測定 | |
pp.14-16 | SECによるアラピアゴムの品質管理 | |
pp.16-18 | 灯油及び軽油識別へHPLCの応用 | |
pp.19-23 | PH指示薬を用いた有機酸分析システム-反応条件の最適化- | |
LC Family Vol.18 No.2 (1983) | ||
pp.1-8 | ミクロ高速液体クロマトグラフィーの進歩 薬物の液体中濃度測定へのHPLCの応用-てんかん剤と覚せい剤についてー | |
pp.9-13 | 薬物の体液中濃度測定へのHPLCへの応用-てんかん薬と覚せい剤について- | |
pp.14-17 | HPLCによる乳、乳製品およびマーガリン中の脂溶性ビタミンの分析 | |
pp.18-19 | ポストカラム法を用いた殺菌剤|ジチアノンの残留分析 | |
pp.20-23 | セミミクロ高速液体クロマトグラフィー -分析用HPLCの新しい方法- | |
LC Family Vol.18 No.1 (1983) | ||
pp.1-7 | 化粧品関連成分の高速液体クロマトグラフィー | |
pp.7-12 | ピタミンD代謝研究と高速液体クロマトグラフィー | |
pp.13-17 | HPLC-白作のすすみー | |
pp.18-20 | HPLCによるトリグリセリド分析 | |
pp.21-23 | 固定化酵素カラムを用いたステロイドの分折 | |
LC Family Vol.17 No.2 (1982) | ||
pp.1-13 | アミノ酸分析装置とアミノ酸分析 | |
pp.14-19 | 小見における肌汁酸代謝の臨床的意義一固定化酸素・高速液体クロマトグラフィーによる血清胆汁酸の分析- | |
pp.19-21 | 高速液体クロマトグラフィーによる清酒中の核酸関連物質の分析 | |
pp.21-23 | 医薬品の生体液中濃度測定へのHPLcの応用(Ⅲ)I -抗けいれん剤測定におけるデータプロセッサの利用およびバルプロ酸の測定- | |
LC Family Vol.17 No.1 (1982) | ||
pp.1-6 | 生体中のペプチド・タンパク質の分離法としての逆相HPLCの実際 | |
pp.6-11 | カテコールアミン産生腫瘍の高速液体クロマトグラフィーによる診断 | |
pp.11-13 | 緑茶の渋味成分、苦味成分の分析 | |
pp.13-15 | HPLC用ポンプの脈流の定量精度に及ぽす影響 | |
LC Family Vol.16 No.4 (1981) | ||
pp.1-5 | なまけもののクロマトグラフィー 一太く短いカラムとその利用- | |
pp.6-9 | 共重合体のGPC | |
pp.10-12 | Heloperfusion施行時における血涜中プロムワレリル尿素のHPLCによる分析 | |
pp.13-15 | 高性能水系SEC(GPC用充てんカラムFinepak SIL-AP102について | |
LC Family Vol.16 No.3 (1981) | ||
pp.1-5 | 高速液体クロマトグラフィーによるペプチドおよぴ蛋白質の分離 | |
pp.5-9 | HPLCによる診断への応用 | |
pp.9-11 | 高速液体クロマトグラフィーのコールタール、ピッチ類分析への応用 | |
pp.11-13 | 昇温(温度プログラミング)高速液体クロマトグラフィーとその応用 | |
LC Family Vol.16 No.2 (1981) | ||
pp.1-5 | 固定化酸素を用いた胆汁酸の分析 | |
pp.5-7 | β-ラクタム抗生物質の高速液体クロマトグラフィー | |
pp.8-9 | 亜硝酸及ぴ硝酸イオンの高速液体クロマトグラフィー | |
pp.10-13 | TRIROTAR-Ⅲによる3成分溶離液系の高速液体クロマトグラフィー | |
LC Family Vol.16 No.1 (1981) | ||
pp.1-5 | ホルムアルデヒド系樹脂生成反応の研究とHPLC | |
pp.6-7 | 混合製剤中のグアヤコールー4-及ぴ一5-スルホン酸カリウムの分離定量 | |
pp.8-11 | 赤外分光法のGPC測定への応用 -共重合体の組成不均一性の測定- | |
LC Family Vol.15 No.4 (1980) | ||
pp.1-5 | 生体成分及び薬物のLC-けい光 | |
pp.5-8 | FT-IRを用いたLC-IRの基礎的検討と応用 | |
pp.8-10 | 染料中に残留するα-ナフチルアミン及びβ-ナフチルアミンの分析 | |
pp.10-11 | 固定化酸素カラムによる血中胆汁酸の高感度分析 | |
LC Family Vol.15 No.3 (1980) | ||
pp.1-5 | LC-MS直結システムの到達点 | |
pp.6-8 | 疏水性と液体クロマトグラフィーヘの適用 | |
pp.8-10 | 緑茶浸出液中のアミノ酸について | |
pp.10-11 | 高速液体クロフトグラフ専用けい光検出器によるポリアミンの高感度分析 | |
LC Family Vol.15 No.2 (1980) | ||
pp.1-5 | HPLCに用いられる誘導体化 | |
pp.6-9 | ペプチド抗生物質の分離・同定における高速液体クロマトグラフィーの応用 | |
pp.10-12 | 食品中のプテリン化合物の簡易分析 | |
pp.12-14 | 醤油中の旨味物質と甘味物質の分析 | |
pp.14-15 | ミクロ高速波体クロマトグラフィーけい光検出法 | |
LC Family Vol.15 No.1 (1980) | ||
pp.1-3 | 水および親水性溶媒のクロマトグラフィーの溶質保持モデル | |
pp.4-6 | 高速液体クロマトグラフィーによる薬物の分配係数の測定 | |
pp.7-8 | 廃油ポールのHPLCとその解析上の諸問題 | |
pp.9-13 | 自然けい光法を用いたカテコールアミン定量と臨床的意義について | |
pp.14-15 | カテコールアミン分析システムについて | |
LC Family Vol.14 No.3 (1979) | ||
pp.1-5 | カテコールアミンの測定 | |
pp.5-8 | 薬物体内動態研究と定量分析 | |
pp.8-9 | オリゴマーの分子量換算について | |
pp.9-11 | ミクロ高速液体クロマトグラフFAMILIC-100シリーズをより有効に使っていただくために | |
LC Family Vol.14 No.2 (1979) | ||
pp.1-4 | 高速液体クロマトグラフィーにおける分離一同定のシステム化 | |
pp.5-7 | 液・固クロマトグラフィーにおける二成分溶媒系の設計・最適化 | |
pp.7-9 | 新けい光試薬NAMを用いたSH化合物の分析と高速液体クロマトグラフヘの応用 | |
pp.9-11 | 先天性代謝異常症検査への高速液体クロマトグラフィーの応用 | |
LC Family Vol.14 No.1 (1979) | ||
p.1 | LC Family発刊にあたって | |
pp.1-7 | LC雑感 | |
pp.7-9 | 嗜好査品の苦味物質について | |
pp.9-11 | 応研レポート 三成分混合溶媒系による分離度の向上と分離条件の最適化-TRI ROTAR 送液方法の応用- |
IR Report | ||
---|---|---|
IR Report Vol.6 No.1 (1988) | ||
pp.1-6 | “生体まるごと”の赤外分光 | |
pp.6-9 | 臨床検査における結石分折:自動化された赤外分光分析法 | |
IR Report Vol.5 No.2 (1987) | ||
pp.1-4 | I R-700型赤外分光光度計 | |
pp.5-10 | I R-700の基本性能とデータ処理機能について | |
pp.10-13 | 赤外顕徴鏡の応用例 | |
IR Report Vol.5 No.1 (1987) | ||
pp.1-7 | FTIRによる各種高分子材料の表面分析 | |
pp.8-11 | 赤外拡散反射スペクトル法の応用 | |
IR Report Vol.4 No.1 (1986) | ||
pp.1-2 | IR定量プログラム -原料または製品検査簡易合否判定プログラム | |
pp.3-4 | プロピレン系共重合体における共重合組成の定量プログラム | |
pp.4-5 | 油分の種類別全自動定量プログラム | |
pp.5-6 | シリコン中の酸素濃度及び炭素濃度の定量プログラム | |
pp.6-7 | IR検索標準データの作成を容易にしたピーク入力システム | |
IR Report Vol.3 No.2 (1985) | ||
pp.1-7 | a-Si:H,a-SiNx:H中の水素及び窒素の定性、定量 | |
IR Report Vol.3 No.1 (1985) | ||
pp.1-8 | ATR法を用いた無侵襲、非観血生態物質測定<ATR分光法の新しい応用展開> | |
pp.8-13 | ビベンジル誘導体のFT-IRスペクトル<ベンソインアルキルエーテルの光反応経路の選択性に及ぼすシリカゲル表面の摂動効果> | |
IR Report Vol.2 No.2 (1984) | ||
pp.1-11 | 拡散反射IRの触媒研究への応用 | |
pp.12-21 | FT/IR-3型フーリエ変換赤外分光光度計-装置構成、機能及び基礎的分光特性-<その2> | |
IR Report Vol.2 No.1 (1984) | ||
pp.1-4 | 日本分光IR-810型赤外分光光度計 | |
pp.5-12 | New Ratio lR-810の基本データと応用 | |
pp.13-16 | FT/IR-3の応用<水溶波の測定> | |
pp.17-19 | FT/IR-3の応用<高分于表面の劣化> | |
IR Report Vol.1 No.2 (1982) | ||
pp.1-6 | 座談会<FT-IRの将来への展望> | |
pp.6-14 | FT/IR-3型フーリエ変換赤外分光光度計-装置構成,機能及び基礎的分光特性-(その1) | |
pp.14-15 | 測定条件が検索結果へ与える影響について(赤外データ検索システム) | |
pp.16-21 | DPを用いた定量分析 | |
pp.21-22 | 高感度赤外分光光度計による微量成分の定量 | |
p.23 | 市販されている各種赤外データ | |
IR Report Vol.1 No.1 (1982) | ||
pp.1-5 | データ処理機能を生かした最新の赤外分析 | |
pp.6-8 | 赤外スペクトル解析(官能基分析)システム | |
pp.9-11 | 新しいデータ検索システムの試み | |
p.12 | ポリエチレンの測定:メチル基、イソブチル基分岐の測定 | |
p.13 | 水溶液系<蛋白質>のATR法による測定 | |
pp.14-15 | 数μgの試料を測定する方法 | |
p.16 | IRによる半導体中の不純物の検出 |